
七五三で使用する小物の意味とは?どのように使用するかも併せて解説!
こんにちは、スタジオマックスです。 七五三の前撮り記念撮影・秋の当日撮影・後撮り撮影のご予約は一年通して予約受付中です。 そして七五三撮影の際に使用する小物類。 年齢、衣装に合わせて多数ご用意があります。 そんな七五三の撮影用小物を今回紹介していきます。 七五三の撮影小物とは? 小物は七五三撮影において不可欠のものです。 子供の衣装や撮影テーマに合わせて選ばれる小道具、小物は重要です。 スタジオマックスの小物は、伝統的な扇子から、模造刀(剣)、色鮮やかな花束(ブーケ)まで様々なものを用意しています。 七五三撮影で使用される小物は、主役の子供たちを可愛らしく魅力的にかつ、豪華に見せるだけでなく、写真に特別な雰囲気を加える役割も。 スタジオマックスにある主要な小物を紹介していきます。 七五三小物紹介 扇子(せんす) 扇子は和装姿の定番です。 特に女の子の撮影で人気があります。 七歳の女の子では帯締めの間に入れ、装飾品として。 また、造花など飾った飾り扇子は手に持つことで華やかさをプラスしてくれます。 扇子は、風を送る実用的な用途だけでなく、「幸運を扇ぐ」という象徴的な意味も持っています。 主役のお子さんの将来への幸福と成功を願うアイテムとしても使用してみませんか? 模造刀/刀/剣 模造刀(剣)は五歳の男の子に大人気。 着物スタイルでもカブトスタイルでも両方とも写真が映えます。 武士のような勇敢な姿を演出でき、普段と違った雰囲気にも。 模造刀は日本の武士文化を象徴していて、子供にとっては魔除けとしての役割も担い「強さ」と「誇り」を表現できます。 花束・ブーケ 花束はドレスやタキシードに最適で男女どのお子さんにも最適。 花は成長と美の象徴です。 色鮮やかな花束は写真に自然な華美さをプラスもしてくれます。 スタジオマックス全店ではくすみカラーの衣裳に合わせてくすみ系のブーケのご用意もございます。 千歳飴(ちとせあめ) 千歳飴は七五三を象徴とする定番アイテム。 お子様の長寿を願う意味もあり、飴が長く作られているのが特徴です。 ここ最近ではサスティナブルの一環で食べきりサイズの短い千歳飴の販売もされています。 秋のお出かけの際に持って神社へ行きたい場合は販売しているところが少ないので、当日ではなく事前に準備しておくと安心です。 和傘 和傘も着物撮影での定番アイテムの一つ。 和傘を広げたり、持たせたりすることで自然なポーズに。 三歳さんだと和傘で遊びながら撮影することも多く、より自然な表情やポーズでお撮りできます。 鞠(まり) 手鞠も七五三撮影の定番アイテムの一つ。 鞠を使って投げたりキャッチするシーンではより自然で楽しそうな表情を撮影できます。 また鞠は昔から「成長」や「幸福」を象徴するものとされ、特に女の子にとっては「健やかな成長」を祈る意味が込められています。 小物の選び方 小物を選ぶ際は、撮影するお子さんの好みや衣装デザインに合わせて選ばせていただきます。 撮影用小物はお子さんでも扱いやすい軽い素材を使用したものを使っております。 一部、カブト・模造刀や刀は重みがあるものがありますが考慮して使用しております。 また小物の持込も大歓迎です。 持込料は頂いておりませんが、当店スタッフで組み立てたりするタイプの撮影小物の場合、別途持込料をいただく場合がございます。 まとめ 実は七五三記念撮影で使用する小物は写真を華やかに見せる事以外にも、ひとつひとつにお子様の成長を願う意味が込められています。 小物以外にも着物の柄や色合いにも意味があります。 是非、お子さまの七五三をスタジオマックスのスタッフと一緒にお祝いしませんか? 撮影以外にも衣装やヘアーメイクなど全力でサポートさせていただきます。 ご予約はお電話以外にもメールやLINEでご予約受付中です。 お気軽にお問い合わせください。 七五三専用ページ ・七五三専用ページ 店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県深谷市、上尾市、群馬県太田市にある振袖専門店スタジオマックスへお気軽にお問い合わせください。 ◇スタジオマックス深谷店 【住所】埼玉県深谷市西島町3-3-11 【電話番号】048-571-0409 【深谷店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/fukaya/ ◇スタジオマックス上尾店 【住所】埼玉県上尾市春日1-47-7 【電話番号】048-777-7400 【上尾店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ageo/ ◇スタジオマックス太田店 【住所】群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0246-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/