Shichigosan 753撮影 今という大切な瞬間を思い出とともに写真で残したい Shichigosan 753撮影 今という大切な瞬間を思い出とともに写真で残したい

撮影コース

写真集コース
写真集コース

表紙オプション表紙オプション

  • 表示オプション見本
  • 表示オプション見本
  • 表示オプション見本
  • 表示オプション見本
スタンダードコース
スタンダードコース
お得なセットプラン
お得なセットプラン
全データコース 全データコース
全データコース 全データコース
753stylebook

753stylebook

『プロのモデルさんですか?』
いいえ、すべて当店のお客様です。

今という大切な瞬間を、思い出とともに写真で残したい。
ご家族にとって最高のお祝いになるように、
写真撮影からお出かけまでスタジオマックスがトータルにお手伝い致します。

こちらの753 style bookを無料でお届けします!

最新の着物や衣装、ヘアスタイルコレクションなど
様々な七五三情報が知れちゃいます。

お気軽に資料請求ご利用下さい!

七五三おでかけレンタル
七五三おでかけレンタル
七五三レンタル衣装について

撮影の流れ

衣裳選びから写真お渡しまでの流れ

Step 1 まずは七五三の情報集め

カタログでじっくり検討

七五三カタログを無料でお送りします。
七五三についての情報を集めましょう。

カタログ
ご来店予約

早期割引や様々な特典があります。
直接衣装やお店の雰囲気も見れるから安心です。

Step 2 打ち合わせ&衣裳選び

撮影コースの説明をさせていただき、ご希望プランに沿って簡単な打ち合わせをさせていただきます。
その後、撮影に使用する衣裳を選びます。衣裳はどれを選んでもOK。
試着もできるのでじっくりとお気に入りを探してみて下さい。

Step 3 ヘアーメイク・着付

女の子はとびきりキュートに、男の子はキリッとカッコよく大変身!
ヘアスタイル等ご希望がございましたらスタッフまでどんどんお伝え下さい。
女の子は前開きの洋服でご来店下さい。

Step 4 撮影

最初は緊張気味でも大丈夫!楽しく遊びながら撮影します。背景、ポーズを変えて数パターン撮影させ ていただきます。カメラマンが様々な表情を引き出します。
いろんなポーズでカッコよく、かわいく決 めましょう!撮影後は沢山のカットの中からお気に入りの1枚をお選び下さい。
(写真集コースの方は出来上がりをお楽しみ下さい)。

Step 5 お写真お渡し

撮影日から約1ヶ月程で仕上がります(時期により変動します。)

スタジオマックスが選ばれる理由

姉妹、兄弟、パパ、ママも
みんなで着物撮影

兄弟、パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんの衣装もご用意!大切なお子様の記念日をみんなでおしゃれに着物コーデ!

分かりやすい料金システム

写真集コースや全データコースなど全てのコース料金とオプション料金のみ!

プロのヘアメイク、着付け

時代の流行やトレントドを常にキャッチしているスタジオマッ クス専属のヘアメイクスタッフが、お子様をかわいく、かっこよく自在に変身させます。

カメラ持込OK

ご自身のスマートフォンやカメラをお持ち頂き、撮影前後ご自由にスナップ撮影をお楽しみ頂けます。

こだわりの背景で
おしゃれに撮影

伝統的なスクリーン撮影だけでなく、おしゃれなセットで自然な雰囲気の撮影を楽しみましょう!

雑誌のモデルのよう
かわいく、かっこよく!

「あの写真の人はモデルさんですか?」と、よくお問い合わせをいただくほど、ご好評いただいているプロカメラマンが常備在中。

MOVIE

七五三

着付

七五三

ヘアーアレンジ

七五三

メイク

Q & A

衣裳の数はどのくらいありますか?
約200着ご用意しております。
予約時に内金は必要ですか?
はい。撮影の予約で 3,300円~、七五三の衣裳レンタルで5,500円~お預かりしています。
撮影した写真のデータはもらえますか?
当店はデータの無料サービスは行っておりません。ダウンロード形式で販売
衣裳を選ぶのは当日ですか?
事前に選んでいただくと、当日すぐに着付やヘア-メイクに入れます。
また、体格が大きい方や小さい方のためにあらかじめお子様のサイズに直してご用意できます。
衣裳選びの時間がとれない場合には、撮影日当日でもかまいません。
また、撮影だけの方で10~11月の予約の場合、外出予約の方が優先となるため事前に衣裳を選んで頂いても当日衣裳が無い場合がございますので、当日お選び下さい。
外出される方は、日にちを決定後、必ず事前に衣裳を選びにご来店下さい。
着物に合わせる帯はこちらで選べますか?
帯、小物類等は着物の柄や雰囲気に合せて当店担当スタッフがお選びいたします。
また、5歳のお子様の羽織袴に着用する袴も、お子様の身長と着物の柄に合せて当店担当スタッフがお選びいたします。
前撮り撮影のメリットはありますか?
衣裳チェンジや多ポーズ撮影など、お子様のペースに合わせてゆっくり撮影できます。
10月・11月のお出かけの日も、支度して出かけるだけなので、お子様の負担が少なくすみます。
また、小さいお子様は着物を着慣れなかったり、初めてのことも多いため、前撮りで一度慣れておくことをオススメします。
写真だけの方も、シーズンは大変込み合うため、早めに済ませておくと、割引価格やプレゼントの適用等、とてもお得です。
こちらで用意するものはありますか?
ご用意いただくものはございませんが、女のお子様はヘアーメイクが先になりますので、前開きの服でご来店下さい。
持込衣裳で撮影される方は、こちらをご覧下さい。
[衣裳持込のお客様へ]
以下の内容をご用意いただき、使用日の1週間~3日前までに当店へお持ち下さい(風呂敷または袋に必要なものだけをできるだけコンパクトにまとめた状態でご持参下さい)。
※着物、羽織、長襦袢はお子様のサイズに直してからご持参下さい(当店でも別料金にて裄直しを承っております)。
※お宮参り用の掛け着を七五三で利用する場合には、七五三用に仕立て直してからお持ち下さい。
  • 【七歳】振袖 帯 帯板 帯あげ 帯じめ 伊達じめ 長襦袢 しごき 腰ひも3本 三重ひも 箱迫 バック 草履 髪飾り 足袋タオル2本
  • 【五歳】羽織着物 袴 帯 長襦袢 羽織ひも 懐剣 腰ひも2本 草履 足袋 タオル2本
  • 【三歳】着物 被布 長襦袢 腰ひも2本 巾着 草履 髪飾り 足袋 タオル2本
撮影の時間はどのくらいかかりますか?
和装、洋装の衣裳を1着ずつ着て撮影した場合、通常1時間くらいです。
写真のセレクトをされる場合には、その時間も追加されます。
着用する衣裳や数にもよりますし、お子様のコンディションでも時間は変わってきます。
体調が悪くなってしまった場合は?
お日にちの変更の場合はキャンセル料はかかりませんので、体調が戻ってから改めてご予約いただければと思います。
外出日・時間の変更は可能ですか?
可能ですが、変更した日にご予約したお着物がすでに予約済みの場合は他の空いているお着物での外出となります。
また、間近になってのご予約時間の変更はお受けできない場合がございます。
前撮りをしないで、お出かけの日に写真を撮りたいのですが、可能ですか?
外出される衣裳での撮影は可能です。
但し、ドレスや鎧兜など、衣裳チェンジによる撮影がお受けできないので、もし希望される場合には、別の日、または、当日外出終了後(午後)の撮影になります。
外出衣裳レンタルの期間はどのくらいですか?また、衣裳はクリーニングが必要ですか?
外出日当日の午後6時頃までの返却をお願いします。
衣裳は、アイロンがけ、洗い、その他、お手入れはなさらずそのままご返却下さい。
もし、汚された場合には、お客様側で修復せずに、汚された箇所をスタッフにお教え下さい。
母親の衣裳レンタルや着付はお願いできますか?
お母様用のお着物をご用意しております。着付、ヘアーメイクも承っております。
また、お持込み衣裳の着付も可能です。
髪が短いけれど、アレンジできますか?
襟足が上がる長さでしたら、アップにできます。ウィッグのご用意がありますので、ボリュームアップも可能です。短くても髪の長さに合わせてステキにアレンジ致します。

BLOG

2025.4.1

  • 七五三
  • 深谷店

4月末まで深谷店で七五三キャンペーンが開催中!一番お得で、一番最適なこの時期にぜひ深谷店で七五三のご撮影をご検討くださいませ。

こんにちは!スタジオマックス深谷店です。 本日もブログをご覧頂きありがとうございます。 みなさん春休みを満喫されていますか? 七五三の撮影は春がとってもお得!日焼けする前のこの時期に七五三の前撮りをしませんか?   深谷店へ来店のご予約、記念撮影のご予約は下記のリンクよりお問い合わせくださいませ。 お問い合わせはコチラ 本日は深谷店の七五三キャンペーン第一弾をご紹介します!     七五三前撮り特典:全員対象特典 本日は七五三前撮りキャンペーン8大特典のうち、全員対象の特典を4点ご紹介します!   ①撮影料全日¥0キャンペーン 通常3,300円の撮影料がかかりますが、4月末までの七五三前撮りの方限定で無料! 七五三シーズン前の前撮り特典になるので春の前撮り撮影がおススメです。 また深谷店では平日夕方、土日祝日が混むのでご予約必須です。   ②秋のお出かけ衣装レンタル 平日¥0~土日¥5000~ 秋の神社、食事会等でのレンタル衣装が定価よりも大幅値引きでレンタルできます! レンタル内容は”一日衣装レンタル・ヘアーメイク(メイクは女の子のみ)・着付け・小物(髪飾り含む)”がセットになっているのでお客様は手ぶらでOK! 前撮りした方限定の価格になりますので前撮りしてない方は定価でのレンタルになります…。 深谷店人気カラーの赤、黒、紫などの衣装はご予約がだんだん埋まってきています。 気になる方、お出かけのご予定のある方は4月中に前撮りしてレンタル予約もしちゃいましょう。 また、日本髪や和風まとめヘアー、画像持込ヘアーは別途料金がかかりますので詳しくはスタッフへご相談ください。   ③YouTubeで公開!撮影風景動画サービス【無料】 前撮り撮影の方限定&ご希望の方には撮影中の動画をスタッフが撮影させていただき~3分程度の動画に編集してYouTubeでご覧いただけるサービスを展開中! 深谷店は約8割のお客様がご利用しています。 料金はもちろん無料です。 遠方に住むご親戚の方にお写真以外で動画でもご覧いただけるのでとても喜ばれます♪ 七五三撮影記念にいかがですか?   ④深谷店Instagramフォローで【SNS用アイコン画像】プレゼント! 深谷店のInstagramアカウントをフォローするだけでLINEなどに使用できるアイコンデータを無料でプレゼント中! こちらのキャンペーンも深谷店では多くの方にご利用いただけております。 お写真は前撮りしてもらったお写真の中から一枚選べます。 前撮りしていない外出レンタルのみ方はキャンペーン適応外なのでご注意ください。     七五三早撮りキャンペーン1弾は4/29まで! 今回開催中の七五三早撮りキャンペーン第一弾は4/29までの開催となります。 春の前撮りが一番お得で、一番お安く撮影ができます! 新生活が始まり、忙しい時期ですがぜひ早めの七五三前撮りご検討くださいませ。 七五三の撮影のご相談はお気軽に深谷店まで!   では深谷店でした! 店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県深谷市にある写真館、スタジオマックス深谷店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス深谷店 【郵便番号】〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-3-11 【電話番号】048-571-0409 【深谷店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/fukaya/ 【LINE】

2025.3.31

  • Youtube
  • 七五三
  • 太田店

意外に知らない七五三の参拝マナー!太田店が徹底的に解説します。さらに詳しく知りたい方は太田店スタッフまでお問合せください。

  こんにちは、太田店です。 ここ近年、七五三のお祝いの仕方も多様化してきました。 そのおかげもあり、ご家族様の好み、考え方によってぶつかってしまうことも…!?   本日は多様化も受け入れながらも常識的な参拝の際の一般マナーをご紹介していきます★     七五三:ご祈祷のマナー       ◆神社やお寺への参拝、祈祷◆ 伝統的な習わしでは氏神さまへ参拝するのが風習にのっとったスタイル。 最近では氏神さまにこだわらず、移動しやすい神社・有名な寺社仏閣・写真映えする神社を選ぶケースが増加しています。   七五三は伝統的なお祝いですが、地域やその時代に合わせて変化するお祝いでもあります。 参拝先はパパ、ママの希望や親族様のスケジュールを優先して決めてもOKです。   ※氏神さまとは 自分が住んでいる地域を守っている神様。基本的に自宅の近くにある神社でその地域に祀られています。     ◆ご祈祷の基本マナー&準備◆ ご祈祷をしないでお詣りだけで済ます方も増えており、ご祈祷を経験する方が少ない事が多いので参考にしてみてください。 ご祈祷の受付方法や予約などは神社によって異なりますので必ず事前に参拝先に確認をしてください。 参拝が決まったら用意するのは初穂料(玉串料)ですね。 金額は5,000円~お気持ちという神社が多い印象です。 また初穂料の渡し方に指定がない場合は、紅白の蝶結びの熨斗袋に「初穂料」や「玉串料」と書き、受付に渡してください。   きょうだい一緒に七五三のご祈祷を受ける場合は同じ熨斗袋に二名分の金額を包み、名前は連名で記入します。     ◆参拝の基本マナー◆ 神社によっては独特な作法もあります。 間違っていても大きな問題ではありません。 今回は一般的に丁寧とされる神社参拝のマナー、作法をご案内します。     ◆鳥居のくぐり方・参道の歩き方◆ 鳥居の前で立ち止まり、一礼。 その後、鳥居をくぐる。 参拝を終えて境内を出るときは社殿に向かって一礼。 参道は端を歩く。 参道の中央を横切る場合は中央で神前に向かって一礼してから横切る。     ◆手水舎の作法◆ 覚えてしまえば簡単な手水舎の作法。 難しいと思い、雰囲気で行っていませんか?   一般機的な作法は… ①浅く一礼をし。右手で柄杓を持ち、水をすくう。 ②左手を洗い、左手に持ち替え右手を洗う。 ③再度、右手に持ち替えて左手に水を溜め口をすすぐ。 ④左手を洗い柄杓を両手で立て、柄の部分を水で流し元に位置に戻す。 ⑤浅く一礼。     ◆拝礼の仕方◆ 神社によって作法が異なります。 その場合はお賽銭箱近くに拝礼作法が書かれている場合が多いのでその作法に則って行います。 今回は一般的な「二礼二拍手一礼」を説明します。 ①深いお辞儀を二回行う(二礼) ②両手を胸の高さで合わせ、右手を少し下に下げ拍手を二回打つ(二拍手) ③両手を合わせて祈る ④両手を下ろし、最後に深いお辞儀をする(一礼)     七五三:衣装のマナー お子さんをはじめ、付き添いの大人もフォーマルが基本です。 素足や露出の多い服装はNGです。 中には家族で一緒の和装にしたい!というご家族様もいらっしゃいますが、主役はお子様です。 お色や柄は控えめなものを選ぶようにしましょう。       以上が七五三のごく一般的な参拝マナー、方法でした。 神社によっても参拝方法は変わります。 不安であればその神社の巫女さん・宮司に直接聞くことをオススメします。     七五三:おすすめ寺社仏閣   太田店近くのおすすめ寺社仏閣はコチラ!   ・冠稲荷神社 群馬県太田市細谷町1 車で約9分   ・呑龍様大光院 群馬県太田市金山町37−8 車で約10分   ・聖天山 歓喜院 埼玉県熊谷市妻沼1511 車で約15分       また、太田店では秋のお出かけレンタルのご予約受付中です。 ~4月末までに太田店で七五三前撮り撮影を終えた方はキャンペーン価格でお出かけ着物をレンタルできます◎ 撮影日にご予約も可能ですが、お詣りの日程が決まってからのご予約ももちろん可能です!   時期を迷っている方や試着したい!などのご相談も受け付け中です♪ 前撮りプランや料金などは↓をタップしてcheck☑ 七五三専用ページ では太田店でした!             店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】

2025.3.30

  • Youtube
  • 七五三
  • 上尾店
  • 卒園・卒業

上尾店で七五三前撮り撮影をされた七歳女の子・卒業袴で卒業式の前撮り撮影をされたお客様の思い出が詰まった撮影風景をご紹介いたします。

    こんにちは。スタジオマックス上尾店です。 3月も残り二日!卒業シーズンも終了し4月から新生活が始まりますね! 上尾店では今年もたくさんの卒業生・卒業生を見送る先生方に卒業袴レンタルのご予約をしていただき、卒業式当日のお支度も先日すべて終了いたしました。 ご卒業を迎えられた皆様、この度はおめでとうございました! 新たなステージでの生活が始まる皆様の未来が明るく素敵なものになりますように上尾店スタッフ一同願っております。 来年の卒業生(2026年3月卒)向けの卒業袴レンタルは今年5月頃からのスタートを予定しておりますので追ってお知らせいたします!   本日は上尾店でご撮影をされたお客様方の撮影風景をご紹介していきます。 本日ご紹介するのは ◆卒業袴で卒業式の前撮り撮影をされたお客様 ◆着物&ドレスで七五三前撮り撮影をされた七歳女の子 の三本です!   本日ご紹介する動画は上尾店のSNSサービスの一つ「撮影風景動画サービス」で撮影させていただいたもので 七五三・成人式・卒業式・ブライダルなど様々な撮影で、ヘアメイクや着付等のお支度風景やスタジオ内での撮影風景をお客様専用のオリジナルムービーとして作成するサービスです。 作成した動画は上尾店のYouTubeチャンネルでいつでも自由にご覧いただくことができ動画撮影・作成・閲覧は全て無料でさせていただいております。 撮影当日の思い出が写真以外に動画でも残せるこちのサービスはたくさんのお客様にご好評いただいております。 撮影をされたお客様が撮影日当日の思い出を振り返ることができるのはもちろんのこと、撮影に来られなかったご家族様や祖父母様へ動画でお披露目ができるのでおすすめのサービスです。 「撮影風景動画サービス」は毎月先着順のサービスとなりますのでご希望の方は撮影をお申込みの際に上尾店スタッフにお問い合わせくださいませ。     卒業袴で卒業式の前撮り撮影をされたお客様の撮影風景         まず最初にご紹介するのは卒業袴で卒業式の前撮り撮影をされたお客様の撮影風景です。 いつも明るいこちらのお嬢様、振袖や袴選びでご来店いただく度にとても楽しい時間を共有させていただいている上尾店スタッフです♡ ヘアはハーフアップに蝶やバラ、銀箔など素敵な髪飾りをたくさん付け盛り盛りに。お嬢様らしさ全開で最高でした! 撮影中も終始笑顔…たびたび爆笑もありいつも楽しいお嬢様の自然体な姿がたくさん撮影でき、またとても楽しい瞬間に立ち会わせていただきました。 この度はご卒業おめでとうございました!     卒業袴で卒業式の前撮り撮影をされたお二人の撮影風景         次にご紹介するのは卒業袴で卒業式の前撮り撮影をされた双子さんの撮影風景です。 2年前に成人式の振袖レンタルもご利用いただいたお二人に卒業式でまたお会いすることができとっても嬉しい上尾店スタッフです! 普段から仲良しなお二人だそうでお互いを見守りながら行う撮影では自然な笑顔がばっちり見られて撮影もサクサク進みました。 黒色で古典的な着物&薄いグレーの今風な着物で二人ともガラッと雰囲気の違う着物をお選びになっていましたが袴はお二人とも赤系で少しリンクしている部分もあり、お二人揃った写真もよく映えて素敵でした。 この度はご卒業おめでとうございました!     着物&ドレスで七五三前撮り撮影をされた七歳女の子の撮影風景         最後にご紹介するのは着物&ドレスで七五三前撮り撮影をされた七歳女の子の撮影風景です。 こちらのお嬢様は七歳と思えないくらいとっても大人っぽくてモデルさんのような女の子でした! 白と水色の優しい色合いのドレスではサイドシニヨンスタイルがまるで花嫁さんみたいに綺麗♡白ピンクの着物ではすっきり和髪で七歳ならではの可愛らしさがあるお仕上がりに。二つの衣裳が180度印象が変わりましたがどちらもよくお似合いでした。 お嬢様にお任せしてしまっても素敵にポーズをしてくれたので可愛い写真がたくさん撮影できました。     七五三前撮り撮影キャンペーン第一弾は5/31までの撮影でご利用いただけます!   本日は卒業袴で卒業式の前撮り撮影をされたお客様・着物&ドレスで七五三前撮り撮影をされた七歳女の子の撮影風景をご紹介いたしました。 上尾店でお得に七五三前撮り撮影ができる七五三キャンペーン第一弾は5/31までの撮影でご利用いただけます。 5/31までの七五三早撮り撮影で撮影料¥3300が無料、アルバム・全データ・セットプランをお申込みの方限定でご家族様の着物レンタル・着付が無料、きょうだい揃っての七五三前撮り撮影で写真代10%offなど特典が盛りだくさん! さらに七五三早撮り撮影をしていただくと秋のお参り着物レンタルもお得にご利用いただけますのでこの機会を逃さないでくださいね!   上尾店では毎日店頭で七五三前撮り撮影のプラン案内や衣裳見学等を承っております。 写真の残し方や着たい衣裳などをご相談いただきお見積りの作成なども行っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 ご来店予約は電話以外にHPのお問い合わせフォームや公式LINEからメッセージでも承ります。 皆様のご来店心よりお待ちしております。   七五三前撮り撮影プランの詳細はこちらからご覧いただけます♡   スタジオマックス上尾店でした。     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県上尾市にある写真館、スタジオマックス上尾店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス上尾店 【郵便番号】〒362-0074 埼玉県上尾市春日1丁目47-7 【電話番号】048-777-7400 【上尾店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ageo/ 【LINE】

2025.3.29

  • Youtube
  • 七五三
  • 成人式
  • 深谷店

可愛すぎる笑顔がいっぱい!深谷店で振袖前撮り撮影と七五三前撮り撮影の記録を残した思い出の記念動画!4月上旬の撮影希望の方は、ご予約をお急ぎください!

こんにちは!スタジオマックス深谷店です。   3月もいよいよ終盤!桜がきれいな時期になりましたね🌸 みなさんは春休み満喫していますか? 深谷店では春休みのタイミングでたくさんの撮影のご予約をいただいております。     4月上旬も日にちによっては空きがございます。 撮影を検討されている方は是非お早めに深谷店にご連絡くださいませ。   さて、本日は1月に振袖前撮りと七五三の前撮りをされた3名様をご紹介します!     七五三前撮り:五歳 ご紹介するのは1月5日に七五三の後撮り撮影で深谷店に来てくれたTAIYOくん♪ 深谷店で大人気な【兜】と黒×金のかっこいい着物を着てご撮影! 色々なものに興味津々なTAIYOくんはお着物にも興味を持って、お着替え中も深谷店スタッフにたくさん質問してました~ 撮影が始まってもTAIYOくんは元気いっぱい! たくさんの笑顔をカメラマンにたくさん見せてくれました✌ 兜の撮影では、念願の刀を持ててTAIYOくんも気分ルンルン♪ 最後まで元気いっぱいで撮影頑張ってくれてありがとう💪 また深谷店に遊びに来てね~   七五三前撮り:三歳 ご紹介するのは1月5日に七五三の後撮り撮影で深谷店に来てくれたHIYOちゃん♪ HIYOちゃんの大好きな黄色のドレスと、今首都圏で流行りの薄紫色の可愛いお着物を着て撮影📷 衣装選びの時はとても気分ルンルン!けど撮影日は若干緊張気味… けどお化粧して、髪の毛を可愛くしたらテンションマックス! たくさん深谷店スタッフとおしゃべりしたり、クイズしたりしていろいろな表情を見せてくれました✨ またHIYOちゃんが7歳になったとき会えたら嬉しいな♪ 七五三撮影お疲れ様でした~   成人前撮り:振袖前撮り撮影 最後にご紹介するのは1月4日に成人式の振袖の前撮りで深谷店に来てくれたMOMOKAさん♪   お持ち込みの可愛らしいデザインのピンクの振袖を着て写真撮影させて頂きました。📸 ヘアセット中もお嬢様と旅行の話などで盛り上がり、緊張することなく撮影できました~ 笑顔も可愛く、ポーズの微調整も上手で素敵な写真がたくさん✨   MOMOKAさんの素敵な成人の思い出になったら嬉しいです♪ 振袖前撮りお疲れさまでした! そして成人おめでとうございます!   深谷店の【ママ振・姉振 持込振袖撮影パック】をご紹介! スタジオマックス深谷店ではお母様の振袖やお姉様が着た振袖でのご撮影を受け付けております。 また、ネットレンタルの振袖や他の場所でレンタルした振袖での撮影も可能です。   お着付・ヘアー・メイクのお支度で26,000円(税込28,600円) その他に別でお写真代となります。   お写真代は以下の通りとなります。 4つ切り1枚9,000円(税込9,900円) 6つ切り1枚8,000円(税込8,800円)   データ1カット8,000円(税込8,800円) 全データ45カット~ 48,000円~(税込52,800円~) アルバム6P12カット~ 48,000円~(税込52,800円~)   お写真の残し方はスタッフにご相談くださいませ~   では深谷店でした。   店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県深谷市にある写真館、スタジオマックス深谷店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス深谷店 【郵便番号】〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-3-11 【電話番号】048-571-0409 【深谷店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/fukaya/ 【LINE】

2025.3.28

  • Youtube
  • 七五三
  • 太田店
  • 成人式

太田店で撮影した七五三モデル撮影に振袖記念撮影を一挙紹介📷かわいらしい三歳さん&成人さんの動画をご覧あれ♪

  こんにちは、太田店です☺ 桜の満開予報が出てから太田店では成人前撮り撮影・成人後撮り撮影のご予約が続々と入ってきました💪 太田店で振袖レンタルを利用しているお嬢様は撮影後に振袖を着たまま、無料で外に外出できるのでスタッフにお申し付けください♪ 実は振袖記念写真コースをご利用の方もお外へ外出できちゃうんです! 振袖記念写真コースに基本料金¥23,000(税別)に外出料金1時間毎¥10,000(税別)でお出かけ可能です♡ 春で振袖記念写真コースをご利用される方はこの外出パックをつける方が多いです☺ お外での撮影もスタジオ撮影と違って雰囲気がガラッと変わるのでオススメです🌸 本日は撮影風景動画のご紹介です📷     成人撮影:振袖記念撮影   一組目は3月18日に太田店で撮影した成人振袖記念撮影です! 美人なお嬢様で黒地×桜模様の少し大人っぽいお振袖がとても似合っていました*+ はにかんだ笑顔が最高にかわいくでついシャッターを多めに切ってしまいました…!     七五三モデル撮影:三歳   二組目も七五三モデル撮影にご協力してくれた三歳さんのAYANEちゃん! 実は12月に太田店でお着物の撮影をしてくれました♪   撮影が楽しいようで常にニコニコ☺ 最初のニコニコは照れ笑いだったみたいで慣れてきたら少し遊びながら自由なポーズも*+   撮影お疲れさまでした♪     七五三モデル撮影:三歳   ラストは七五三モデル撮影にご協力していただいたHONOKAちゃん♡ 三歳さんの女の子です。 モデル経験豊富なHONOKAちゃん、ニコニコ笑顔もしっかり表情も完璧! 時々見せる三歳さんならではのいたずらっ子なところを発見してスタッフと一緒の盛り上がりました♪   衣装は着物の他にもドレスも。 着物よりドレスの方がノリノリで撮影してたような…?   HONOKAちゃんは色白さんなので淡い系の衣装がとってもお似合いでした♡     太田店のおすすめは?   太田店では七五三の撮影をはじめ、ブライダルのお写真など幅広く撮影をしております📷 春になると増えるのがブライダルフォトのご予約・ご相談です♪ 気候も暖かくなってきて、スタジオも暖房を使わず新郎新婦様の負担にならない空調でご撮影できます。 また、夏~秋にかけて式を挙げるご夫婦様も春に撮影が集中します。 ・ウェルカムボードに写真を使いたい ・和装を着ないので写真だけ和装を着たい ・ムービーに組み込みたい などのご要望がある場合は4月末までの撮影をオススメしております。 ご夫婦の思い出の品や共通の趣味のグッズ、使用したい撮影小物などお持込は自由! 撮影してみたいポーズなどもあればスタッフへ相談ください。 できる限りご要望に全力でお答えいたします。 詳しい料金プランなどは ◆りんく ↑要チェック では、太田店でした!     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】

2025.3.27

  • Youtube
  • スタイルブック
  • 七五三
  • 上尾店
  • 入園・入学
  • 卒園・卒業

上尾店の撮影スタジオにNEWセット背景が登場!七五三や成人式・入学・卒業・ブライダルフォトなど様々な撮影でご利用いただけます。どんな衣裳にも合うナチュラルな背景で記念写真を撮影しませんか!?

  こんにちは!スタジオマックス上尾店です。 三月初旬より改装を行っておりました上尾店の撮影スタジオがついに完成いたしました。 以前からある撮影セット背景のリニューアルが二つ、まったく新しい撮影セット背景が一つの計三つが新登場! 本日は実際に上尾店で撮影をされたお客様のお写真と一緒にNEW撮影セット背景のおすすめポイントをご紹介していきます。 現在の卒業・入学シーズンにぴったりの明るく爽やかな撮影セットもございますのでこの機会に上尾店でご撮影はいかがですか? すでに上尾店でご撮影をされたことのあるお客様でもこれまでの雰囲気とはまた違う新たな背景で楽しみながら撮影をしていただくことができますよ。 卒業記念・入学記念以外にも七五三前撮り撮影や成人式の前撮り撮影(振袖・男袴)、ブライダルフォト、ペットフォト、キッズ(ベビー)フォト、家族写真など様々なご撮影でご利用いただけますので気になった方はぜひ上尾店までお問い合わせくださいませ。     NEW背景①水彩柄           まず初めにご紹介するのが「水彩柄」の撮影セット背景です。 淡い水彩絵の具を塗り重ねた絶妙なグラデーションの撮影セット背景は柔らかい色のみを使用しているため全体がパッと明るく爽やかで清涼感のある写真が残せます。 人物を包み込むように馴染む水彩柄の背景は洋装・和装問わずどんなシチュエーションにもよく合います。 特におすすめなのがドレスやタキシードを着ての七五三前撮り撮影や、制服やスーツを着ての卒業・入学の撮影、振袖を着ての成人式前撮り撮影、カラードレスやタキシードを着てのブライダルフォト撮影など。 さりげない色味たちが豪華な衣裳を邪魔することなくしっかり引き立ててくれますよ!     NEW背景②ドライフラワー             次にご紹介するのが「ドライフラワー」の撮影セット背景です。 こちらは元々上尾店にあったドライフラワーの背景をさらに華やかにリニューアルいたしました。 アンティークな雰囲気の小物や花々に囲まれて木漏れ日を浴びているようなライトを入れて撮影を行いますので、ちょっとノスタルジックであたたかみを感じる写真が残せます。 特におすすめなのが着物や袴を着ての七五三前撮り撮影や、卒業袴を着ての卒業記念撮影、振袖を着ての成人式前撮り撮影、ウェディングドレスでのブライダルフォト撮影、ペットフォト撮影、キッズ(ベビー)フォト撮影など。 優しい色使いのセット背景なので今流行りのくすみカラーや淡いカラーの衣裳は洋装・和装問わずよく合いますよ。 NEW背景③和室             最後にご紹介するのが「和室」をイメージした撮影セット背景です。 こちらは元々上尾店にあった和室の背景のモダンな印象は残しつつ、ナチュラルなカラーに一新! 全体の色使いが優しい風合いで障子や丸窓からは柔らかい光がたっぷり差し込むので風情がありレトロな雰囲気を感じる写真が残せます。 着物を着た撮影全般におすすめのセット背景で明るい色の着物も落ち着いた色の着物も派手もシンプルも何でもOK! 七五三前撮り撮影、振袖・羽織袴を着ての成人式前撮り撮影、卒業袴を着ての卒業記念撮影、打掛や引き振袖や紋付袴を着てのブライダルフォト撮影など着物を着て撮影をする方はぜひ押さえておきたいセット背景です。     入園・入学記念撮影のキャンペーンは5月末まで開催中です! 本日は実際に上尾店で撮影をされたお客様のお写真と一緒にNEW撮影セット背景のおすすめポイントをご紹介いたしました。 卒業記念や入学記念にご撮影をお考えの方はぜひ上尾店のNEWセット背景で撮影をしませんか? 上尾店では5/31まで入園・入学記念撮影キャンペーンを開催中で、期間中の入園・卒園・小学校入学記念撮影で通常¥3300の撮影料が無料になります。 お得に入園・卒園・小学校入学記念写真が残せるこのチャンスを逃さないでくださいね! 撮影のご予約はお電話・HP・公式LINEより受付中です。 撮影プランの内容を知りたい、撮影スタジオを見学したいなどの店頭での各種ご案内も承りますのでお気軽に上尾店までお問い合わせくださいませ。   入園・入学フォトプランの詳細はこちらからご覧いただけます。   スタジオマックス上尾店でした!     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県上尾市にある写真館、スタジオマックス上尾店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス上尾店 【郵便番号】〒362-0074 埼玉県上尾市春日1丁目47-7 【電話番号】048-777-7400 【上尾店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ageo/ 【LINE】

一覧をみる

COLUMN

2025.3.18

  • 七五三
  • 上尾店
  • 太田店
  • 深谷店

七五三では家族写真を撮影しよう。両親の準備するもの一覧をご案内。

  こんにちは、太田店です☺ わが子の成長をお祝いする七五三は、家族みんなのお祝い事でもあります! せっかくの機会にご両親様を始め、祖父母様と一緒に家族写真の撮影をしてみませんか? パパ・ママも晴れ着に着替えて、お子様の七五三を家族全員で楽しみましょう!     パパママの服装は? 七五三記念撮影ではお子様本人のみの撮影・家族様も含めた撮影・さらには親戚一同集まっての撮影など家庭によって多種多様。 ごきょうだい様がいるご家庭はきょうだい写真の撮影も。   一生に一度の七五三のお祝いだからこそ、ご家族様みな様で晴れ着を着ませんか? 七五三記念撮影時に多いパパ・ママのお衣装をご案内していきます。     パパの場合 パパの場合はスーツが一番人気。 お色は黒~紺のフォーマルなもの。 普段からスーツを着用してるパパでしたら和装はいかがでしょうか? スタジオマックスでは撮影レンタル用の紋付き袴がございます。 スタジオマックスでは着る機会が特に少ない紋付き袴がイチオシとなっております。   ママの場合 ママの場合はスーツなどの洋装・和装、どちらも半々くらいでいらっしゃいます。 スーツはフォーマルなタイプ~ワンピースタイプまであるのでお子様のお衣装の雰囲気と合わせたスーツがお勧めです。 またスタジオマックスでは撮影レンタル用の和装のご用意がございます。 お色は白・ピンク・黒や紫など幅広くございますのでお気に入りの一着を見つけてみてください。 いずれにせよ、お子様が主人公になるようにご夫婦・ご家族間でバランスを考えた衣装選びを心がけましょう。 スタジオマックスではお衣装の相談も承っております。   少数ですが、自前のお着物を着用して撮影したい!という方もいらっしゃると思います。 スタジオマックスではもちろんお持ち込みの可能です。 自前のお着物をお持ち込みの場合は着物を着たまま帰る事も可能に。     家族の準備するものは? では、パパ・ママ両方で準備に必要なものを紹介していきます。   パパの場合 最初はパパです。 スーツを着用する場合は以下のものをご用意ください。   □ ジャケット □ ベスト □ パンツ □ Yシャツ □ 革靴 □ ネクタイ □ 靴下 忘れもので一番多いのがネクタイ。 一緒に持ってきたつもりでも忘れてしまいがちなので前日に今一度確認をしてみてください。   スタジオマックスで紋付き袴をレンタルの場合は、 □ 衿が広い下着 □ スパッツやレギンス、ズボン下 上記二点の着用をお願い致します。 それ以外の和装着付けで必要な小物、衣装、足袋はスタジオマックスでご用意いたします。     ママの場合 続いてはママです。 スーツを着用する場合は以下のものをご用意ください。 □ ジャケット □ シャツ □ スカートまたはパンツ □ ワンピース □ ストッキング □ パンプス □ コサージュ 上記のものがあればOKです。 コサージュは付ける方、付けない方と半々いらっしゃいます。 コーディネイトによって使いわけるといいでしょう。   次にお持ち込みの着物で撮影したい場合に用意しておくものです。 □ 着物(訪問着や付け下げ等) □ 長じゅばん □ 帯 □ 肌襦袢 □ 裾除け □ 腰ひも4本 □ 伊達締め2本 □ タオル4本 □ 衿しん □ 帯板 □ コーリンベルト □ 重ね衿 □ 帯揚げ □ 帯締め □ 足袋 □ 草履 □ バッグ   以上が和装を着用する場合の用意するものです。 小物の数が多いので事前に必ずチェックしておくと安心です。 またスタジオマックスでも撮影用訪問着のレンタルも行っております。 スタジオマックスで借りる場合は手ぶらでご来店いただけますが前開きのお洋服の着用をお願いしております。   まとめ はじめてのスタジオ撮影や久しぶりの撮影に挑むお子さまも、パパやママが一緒なら安心できます。 緊張や不安も和らぎ、いつもと変わらない笑顔が。     楽しくお話をしたり、笑ったりポーズをとったり、遊びながら生き生きしたお子さまの姿と一緒に撮影した家族写真に残しましょう! 七三五撮影の最新キャンペーンは以下のリンクからご覧いただけます ■七五三特設ページ■     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県深谷市、上尾市、群馬県太田市にある振袖専門店スタジオマックスへお気軽にお問い合わせください。   ◇スタジオマックス深谷店 【住所】埼玉県深谷市西島町3-3-11  【電話番号】048-571-0409 【深谷店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/fukaya/   ◇スタジオマックス上尾店 【住所】埼玉県上尾市春日1-47-7 【電話番号】048-777-7400 【上尾店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ageo/   ◇スタジオマックス太田店 【住所】群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0246-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/  

2025.3.10

  • 七五三
  • 上尾店
  • 太田店
  • 深谷店

七五三の準備は早いほうがいいの?そんな疑問にお答えします!

こんにちは、スタジオマックスです。 七五三の準備(撮影やお出かけ衣装レンタル等)は早めの方が良いと言われています。 今回はいつ頃・どのような準備をすればいいかのか、詳しく解説していきます。     春シーズン まずは七五三の前撮り撮影! メインは秋頃のお詣りですが、ここ15年程は七五三の撮影のみ先に行う事が主流になってきています。   春のシーズンは各スタジオで早撮り・前撮りのキャンペーンが開始されます。 また3~6月にかけて新作衣装の入荷があります。 秋にまとめて行うのは時間が足りなくて大変。 余裕のある春シーズンに前撮りをしておくと安心です。   また春に前撮りをするメリットは ・キャンペーンで通常価格よりお得になる。 ・日焼け前なので写真写りが良い。 ・新作衣装が着用できる。 ・混雑しないでゆったり撮影ができる。 以上が挙げられます。   逆にデメリットは三歳の七五三前撮り撮影の場合、身長が足りなかったり、幼稚園保育園入園前なので人見知り中だったり。 気になる方は1年遅らせた七五三も検討してみてください。     夏シーズン 春は入園入学等で何かと忙しく前撮りができなかった方が夏休みを利用して前撮り撮影をする方もいらっしゃいます。 夏休みは予約が分散するので比較的に予約にも余裕があります。 家族写真を撮影したい方はお盆時期だとスケジュール調整が付きやすいと思います。 スタジオマックスは店内での撮影なので暑さを気にせず撮影できるのもメリットのひとつ。 ドレスも着たい女の子さんは日焼けの跡が気になるのがデメリット。 どうしても着になる場合は別途料金で部分修正もできるのでご相談ください。   夏休み終了までに前撮り撮影をしておくのがオススメです。     秋シーズン   秋はいよいよ本番。 お詣りシーズンの始まりです。 11月15日を中心に大安の土日が神社もスタジオも大変込み合います。   スタジオマックスでは成人の前撮りシーズンも秋になりますので撮影予約がなかなか取れにくくなってきます。 また、この時期にはキャンペーンの内容も少なく、お得なプランがなくなります。 秋に撮影したい場合は3か月前に予約をしておくと安心です。 神社の予約も忘れずにしておきましょう。 神社によっては予約不要の場所もありますのでその点も要確認です。     冬シーズン この時期は後撮りシーズンになります。 各スタジオ、キャンペーンはゼロに近くなってきます。 稀にキャンペーンがあるので要チェック! またスタジオマックスでは成人前撮り撮影のピークを迎えます。 冬も秋同様に予約が取れにくい状態です。 後撮り・冬撮影を希望の方も早めに撮影日を押さえておくと安心ですね。       まとめ ドレスを着用したいお子さんは夏前の前撮りがオススメ。 三歳のイヤイヤ期を過ぎてからの撮影希望は秋や冬。 その場合は早めに撮影予約を取っておきましょう。   七五三特設ページにはキャンペーン等も随時更新しますのでチェックしてくださいね。 ■七五三特設ページ■     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県深谷市、上尾市、群馬県太田市にある振袖専門店スタジオマックスへお気軽にお問い合わせください。   ◇スタジオマックス深谷店 【住所】埼玉県深谷市西島町3-3-11  【電話番号】048-571-0409 【深谷店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/fukaya/   ◇スタジオマックス上尾店 【住所】埼玉県上尾市春日1-47-7 【電話番号】048-777-7400 【上尾店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ageo/   ◇スタジオマックス太田店 【住所】群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0246-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/  

2024.10.21

  • 七五三
  • 上尾店
  • 太田店
  • 店鋪
  • 深谷店

七五三の参拝は神社?お寺?お寺、神社の選び方とマナー

七五三の参拝は神社?お寺?お寺、神社の選び方とマナー 七五三は、お子さまの成長を祝う大切な伝統行事です。着物を着て参拝することは知っていても、実際にどのような場所で、どうやってお祝いすればよいのか分からないという方もいると思います。七五三での参拝する場所は、お子さまの成長に感謝して、祈願することが目的のため、お寺でも神社でもどちらでも構いません。ただし参拝する場所はお子様の負担が減らすように、自宅から近く、駐車場があって参道や境内が歩きやすいお寺・神社をおすすめします。また神主さんが常駐しているところが良いでしょう。ちなみに参拝は、神社では「お詣り」、お寺では「お参り」と使い分けられています。 関東で有名なお寺・神社の紹介 関東で有名なお寺は以下の通りです。 (東京都)西新井大師 (埼玉県)川越大師 (神奈川県)川崎大師 (千葉県)成田山新勝寺   関東で有名な神社は以下の通りです。 (東京都)明治神宮 (東京都)東京大神宮 (埼玉県)氷川神社 (神奈川県)寒川神社 お寺・神社のマナーについて 次にお寺・神社それぞれのマナーについて紹介します。 ◇お寺の参拝マナー STEP1:正門で一礼、または合掌して境内へ入る STEP2:手水舎で手と口を清める STEP3:本堂でさい銭を入れて合掌、祈願後に一礼 ※境内へ入る際には、正門の足元に敷居がある場合があるので、敷居は踏まずに進みましょう。また、本堂で手をたたく(柏手を打つ)のはマナー違反です。合掌でのお参りが作法となっているので注意しましょう。   ◇神社の参拝マナー STEP1:鳥居の前で一礼し、境内へ入る STEP2:手水舎で手と口を清める STEP3:本殿の前で会釈をして、さい銭を入れる STEP4:二礼二拍手一礼でお参りをして、会釈をする STEP5:境内を出た後、鳥居を振り返り再度一礼 七五三当日の流れ 「七五三当日の流れが分からない」と思うママパパも少なくありません。七五三当日は着物をきたり、神社でご祈祷、写真撮影、昼食などやることがたくさんあります。そのためお子さまはもちろん、パパ・ママも疲れてしまうこともあるでしょう。 七五三当日はなるべく負担を減らせるように、前撮りや後撮りなど撮影は当日以外で行い、ご祈祷、昼食などの予約はしっかりしておきましょう。 七五三当日の流れは以下の通りです。今回は当日撮影する場合のスケジュールです。ぜひ参考にしてみてください。 ◇七五三当日のスケジュール◇ 7:00 起床・朝食・着替え しっかりご飯を食べて1日頑張りましょう!!   8:00~9:00 支度 まずはヘアメイクや着付をフォトスタジオや呉服店、美容室などで行います。 七五三当日は混み合いますので必ず予約することをおすすめします。 パパやママが支度をする場合はお子様と同じ時間に支度開始します。   10:00 撮影 支度が終わったら撮影を行います。撮影は神社でお参りが終わってからする場合もありますが、お子様の着物が神社などで歩いて着崩れる場合があります。お参りする前に撮影をすることをおすすめします。 撮影時間はプランによって変わりますが基本的には30分くらいで終わります。   11:30 神社でご祈祷 神社でのご祈祷は七五三のメインイベントです。基本的には11月15日と言われていますが、昨今は11月上旬から11月下旬までで大安などの吉日に行います。混みあうことが予想されるので必ず予約をして下さい! ちなみにパパ、ママの服装はスーツまたは着物で行かれることが多いです。   13:00 昼食 おじいちゃんやおばあちゃんなどみんなでお祝いするご家族様もいるでしょう。そうした場合に料亭やレストランで昼食をとる場合は予約も必須です。ただ予約する場合はキャンセル料がないところをおすすめします。それはお子様の体調が悪くなったり、天候が悪かったりで七五三当日をキャンセルする場合があるからです。   15:00 解散 衣裳をレンタルした場合は返却。もしお子様が疲れて寝ちゃったり、時間が無かった場合はお店でお着替え出来るところもあります。その場合は一度お店に声をかけてください。   参考になりましたでしょうか?ぜひお子様の七五三という記念日が素敵な1日になる事を願っています!    

一覧をみる

店舗紹介

STUDIO MAX 深谷店

〒366-0824
埼玉県深谷市西島町3-3-11 MAXビル1F~2F

TEL:048-571-0409営業時間:10:00〜19:00

定休日:毎週水曜日、第1・3木曜日
(1・3・11月は水曜定休のみ、
水曜祝日の場合翌木曜が休業日)、
夏季休暇、年末年始

アクセスを見る

STUDIO MAX 上尾店

〒362-0074
埼玉県上尾市春日1-47-7

TEL:048-777-7400営業時間:10:00〜19:00

定休日:毎週水曜日、第1・3木曜日
(1・3・11月は水曜定休のみ、
水曜祝日の場合翌木曜が休業日)、
夏季休暇、年末年始

アクセスを見る

STUDIO MAX 太田店

〒373-0852
群馬県太田市新井町221-3

TEL:0276-60-4450営業時間:10:00〜19:00

定休日:毎週水曜日、第1・3木曜日
(1・3・11月は水曜定休のみ、
水曜祝日の場合翌木曜が休業日)、
夏季休暇、年末年始

アクセスを見る

スタジオマックス公式ホームページはこちら

tiktok
  • 2022年 12 月 期 ブランドのイメージ調査 (調査 1 、 2 、 3)
  • 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
  • 調査期間2022 年 11 月 16 日~ 2022 年 12 月 28 日、n数 161 (※調査 1 )、 571 (※調査 2 )、 175 (※調査 3 調査方法: Web アンケート
  • 調査対象者: https://jmro.co.jp/r01363/
  • 備考:本調査は個人のブランドに対するイメージを元にアンケートを実施し集計しております 。本ブランドの利用有無は聴取しておりません。 効果効能等や優位性を保証するものではございません 。 競合 2 位との差は 5 以上。