PLAN振袖プラン
写真2ポーズを撮影し、仕上がった写真(4切り)は特製の台紙にお入れします。
写真だけ残したい派
STEP振袖選びから成人式までの流れ
振袖選びから成人式までの流れ
Step 1 まずは振袖の情報集め
カタログでじっくり検討
最新の振袖カタログを無料でお送りします。
振袖や成人式についての情報を集めましょう。
振袖選び
Step 2 ご来店
親御様、ご友人、お一人でもお気軽にお越し下さい。
ご来店の際は事前にお電話かホームページよりご予約をオススメします。
Step 3 プランやサービスのご説明
ご希望やご予算を伺って、おすすめのプランをご案内させて頂きます。
振袖を購入かレンタルするか迷っている方もお気軽にご相談ください。
Step 4 振袖のご試着・小物コーディネート
着てみたい振袖を5~7着お選び下さい。
スタッフからもお客様にお似合いになりそうな柄や色などご提案させて頂きます。
まず1着きて頂いたら、他の振袖を当ててお顔写りを見て絞り込んでいきます。
お気に入りの1着を決まりましたら、衿や帯を付けて全身のコーディネートをしてきます。
いくつかのコーディネートを見て最終的にどの組合せにするか決定します。
Step 5 ご成約
振袖と小物、プランが決定したらご成約となります。
前撮りの日程や当日の着付けを行う時間、段取りなど、成人式までのスケジュールを決めます。
前撮り撮影
Step 6 前撮りヘアーメイク・着付
受付を済ませてからプロのアーティストによるヘアメイクと着付。
カウンセリングを行いながら進めていくので、ヘアとメイクの希望はここでお伝え下さい。
Step 7 前撮り撮影
背景、ポーズを変えて数パターン撮影させていただきます。
カメラマンがお嬢様の様々な表情を引き出します。
Step 8 写真セレクト
撮影後は沢山のカットの中からお気に入りのお写真をお選び下さい。
基本料金に含まれるのは2ポーズですが、写真を増やしたりオプションのアルバムをつけることが出来ます。(※追加料金がかかります。)
写真のお渡しは約40日後となります。
成人式
Step 9 成人式当日
当店でご予約されている方はご予約時間にご来店下さい。
着崩れしにくく、苦しくない着付になるよう心がけております。
素敵な成人式をお楽しみください。
Step 10 衣装返却
成人式翌日の18:00までにご返却下さい。
REASONスタジオマックスが選ばれる理由
地域最大級!
レンタル振袖の品揃え
振袖のラインナップは流行りの柄から個性派、現代的なポップな柄など幅広く揃えております。
プロが完璧にヘアメイク
着付けでかわいく
最新のヘアアレンジや、着物に似合うヘアメイク、華やかな帯結びきっと納得頂ける仕上がりに。
モデル気分を味わおう
わくわく撮影
広いスタジオに、撮影ロケーションも豊富です。様々なロケーション撮影が出来るのが当店の魅力です。
成人式当日まで
しっかりサポートします
振袖選びから前撮り、成人式当日のお支度までしっかりサポートします。
成人式に必要な物は
全てセットで揃う
料金プランは小物などのセットが含まれている為、買い足し必要なし。
振袖持ち込みもOK
最新コーデに
着物を洋服感覚でおしゃれに楽しんでもらう!
ハタチのお嬢様たちが気軽に洋服を選ぶ感覚で遊びに来ていただきたく、今時っぽいお店作りを徹底しています。
沢山のお客様にご利用いただきました
MOVIE
成人式振袖
撮影風景
成人式振袖
ヘアーアレンジ
成人式振袖
メイク
Q&A
- 振袖の数はどのくらいありますか?
- 振袖の数は約1000枚ございます。
但し、レンタルの商品は人気の色柄からご契約済になりますので、早いうちに決められると宜しいかと思います。 - そちらはレンタルだけですか?販売はしてもらえますか?
- 販売も行っております。
- 振袖をレンタルしたいのですが、いつでも着物を見る事はできますか?また、予約は必要ですか?
- 定休日以外は振袖を見る事ができます。また来店日時をご予約いただくと特典をご用意しております。
詳しくはホームページのキャンペーンをご覧ください。 - 契約時に内金は必要ですか?また、残金の支払いは?
- 契約時に総額の20%をお預かりしています。残金はご契約日から2ヶ月後までにお願い致します。
お支払い方法はクレジットカード、現金でのお支払いになります。 - こちらで揃えるものはありますか?
- タオル4本と髪飾りをご用意ください。それ以外のものは全てセットになっております。
- 前撮りはいつするのですか?
- 撮影する日は、お客様のご都合と、当店の予約状況が合えば、いつでも可能です(最終撮影は12月24日頃までとなります)。
10~11月は七五三シーズンと重なる為、土日ご希望の場合は午後からのご予約となります。
また、秋以降は大変混合いますので、早めのご予約をお勧めします。 - 写真は前撮りではなく当日に撮りたいのですが。
- 申し訳ございません。
写真はサービスとなっているため、年内に前撮りとして撮影していただきます。 - ヘア-スタイルはどんな感じになりますか?
- お客様の希望をお伺いしますので、担当の美容スタッフにお伝え下さい。
当店にもヘア-雑誌等をご用意しておりますので、そちらも参考にしてみて下さい。 - 当日の着付やヘア-セットはそちらで予約できますか?
- 振袖をレンタルしていただいた方を優先に当日の着付、ヘア-メイクの予約を承っております。
ご予約時間は先着順となりますので、お早めにご予約下さい。 - 着物はいつ返却すればいいですか?
- 成人式の翌日、午後6時までとなっております。
- 成人式ではなく、結婚式に使用するために振袖をレンタルしたいのですが、可能ですか?
- 可能です。展示会にてご予約下さい。
- 新作振袖レンタルフェアについて詳しく知りたいのですが。
- 新作振袖レンタルフェアでは、以下の特典が付きます。
- ○ 新品プレゼント 和装小物 10点 & 足袋
- ○ 自由に選べる 3点 小物
- ○ 卒業式の袴セットレンタルが 30% OFF !
- ○ 汚れてもクリーニング不要 !
- ヘアーメイクや着付はどこでやりますか?
- 当店は美容スタッフやカメラマンが在中していますので、ヘアーメイクから着付~撮影まで全て一箇所で完了します。
移動がないので着崩れなくきれいに撮影まで進むことができます。 - 身長が低いため販売を勧められてしまうのですが、そちらは小さいサイズはありますか?
- サイズはS~2Lサイズ(一部3Lサイズも有り)までそろっていますので、140cm台から170cm台の方までご利用いただいております。試着だけでも可能ですのでお気軽にご相談下さい。
- 家族写真や追加で写真を撮ってもらうことはできますか?
- ご家族写真のご希望がありましたら、御予約時または撮影日にお伝え下さい。お一人の写真も数パターン撮影しますので気に入った写真がありましたら、追加で増やすことができます。
BLOG
2025.1.12
- Youtube
- 太田店
- 成人式
本日は成人式本番!太田店で撮影した成人振袖前撮りの撮影中の風景をご紹介。楽しい成人式にしてください!
本日1月12日(日)は成人式本番の日ですね。 新成人のみなさま、おめでとうございます! 成人式後の同窓会は皆様、参加されるのでしょうか? 久しぶりの再会のご友人もいると思うので思う存分成人式を楽しんできてください♪ 本日は2024年に前撮り撮影をした成人のお嬢様三名をご紹介していきます☺ 振袖:成人前撮り 最初のご紹介はKARENさん! 12月24日に太田店へお姉さまと一緒に振袖の前撮り撮影にお越しいただきました🌸 ロングヘアーが特徴的なKARENさんは長さを活かしてハイポニーテールに☺ 実はまだはたちではないKARENさん。 18歳の成人を迎えたとの事で前撮り撮影に。 お姉さまが二十歳の前撮りだった事もあり、撮影時期のタイミングがピッタリでした✨ 振袖:成人前撮り 次はお姉さまのAIKAさん! 同じく12月24日に太田店で成人振袖の前撮りを行いました! 妹さんとは真逆のアップスタイルのヘアーアレンジをさせていただきました☺ お二人は本当に姉妹仲が良くて、各ポーズ&表情をお互いで褒めて照れて褒めて…の繰り返しで撮影中はスタッフ含め、楽しい時間が過ごせました。 成人式本番も楽しい時間にしてください♡ 振袖:成人前撮り ラストはAMIさん。 12月15日に太田店で振袖前撮り撮影を行いました。 撮影するなら太田店が良い!とお嬢様の熱烈なリクエストでお越しいただきました。 本当にありがとうございます…!*+ 白×赤古典柄の振袖がAMIさんのイメージにピッタリ☺ また小顔なAMIさん、ショールを付けての撮影の際にお顔がショールに埋もれそうに…💦 撮影後は少し疲れた様子でしたが最後まで可愛い笑顔のまま、撮影に挑んでくれました*+ 新春振袖大展示会 来たる1月18日より2026年・2027年・2028年のお嬢様向けの振袖展示会がございます。 既に1月18日はご予約をいただき、ご案内できないお時間が出てきました。 半期に一度の大きな展示会で、返却されたお振袖も唯一揃うのが1月の期間だけです。 また2026年に成人式をお迎えのお嬢様のレンタル特典や割引などは1月の振袖展示期間中のみ、2月以降は特典内容が少なくなるので、お得にちょっぴりお安くレンタルするなら1月のこの展示会がオススメですよ。 展示会はご予約必須となっております。 予約せず来店された場合は5分~待ち時間が出来てしまいます。 ご予約の際に着てみたい振袖のイメージ画像があれば太田店に送ってください。 なるべくイメージに近いお振袖探しをお手伝い致します。 詳しくはご来店の際に店頭にてスタッフがご説明していきます。 その際に気になる事はどんどん聞いてくださいね。 店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】
2025.1.11
- Youtube
- 上尾店
- 成人式
2025年成人式直前!二十歳の成人式当日を最高に楽しむために確認&準備しておきたいことを上尾店スタッフが解説していきます。
こんにちは!スタジオマックス上尾店です。 いよいよ明日1/12(土)&明後日1/13(日)は多くの地域で2025年成人式が開催される予定ですね。 成人式にご参加される二十歳の皆様、成人式の準備はお済みでしょうか? 本日は成人式当日を安心して楽しんでいただくために事前に確認しておきたいこと&必要な準備を解説していきます。 これから成人式の準備をする方だけでなく、すでに準備を済ませた方も最終チェックとしてお読みいただけましたら、成人式の準備はバッチリですのでぜひ参考にしてくださいね。 成人式前日に確認しておきたいことは? まずは成人式当日の1日のスケジュールを確認しておきましょう。 成人式当日は振袖のお支度に始まり、式典参加、その後は謝恩会や同窓会など目まぐるしい1日となります。 成人式当日は公共交通機関や道路もいつもより混み合う傾向にあり、天候などによっては思うように動けない可能性もあります。 安心して二十歳の成人式当日を楽しむために時間に余裕を持って行動しましょう。 特に押さえておきたいポイントは以下の三つ。 ◆振袖の着付の予約時間と仕上がり時間 ◆成人式の受付時間・式典開始時間 ◆成人式後の謝恩会や同窓会の開始時間 地域によって成人式の開催時間は様々ですが早朝から振袖の着付やヘアメイクを予約している方も多いことと思います。 成人式当日は同時に多くの方のお支度を行いますので、お支度会場への遅刻は厳禁! 予約通りにお越しいただいた方を優先的に進めていく会場がほとんどなので遅刻をしてしまうと最悪の場合成人式に間に合わないお仕上り時間になってしまうことも。 また成人式の会場周辺はいつもより混み合い、規模の大きい自治体では現地に到着してから受付スペースに辿り着くまでも予想以上に時間がかかることも。 特に大事な予定の時間を確認し、逆算して出発時間を決めておくなど余裕を持ったスケジューリングを行いましょう。 成人式前日に用意しておく持ち物は? まずは成人式当日、振袖の着付やヘアメイクを予約している会場に持参する物を確認・準備しましょう。 スタジオマックス上尾店では ◆上尾店で振袖レンタルをする方…着付用のタオル5〜7本・髪飾り ◆ご自前振袖を着られる方…髪飾り を成人式当日にお持ちいただく形となります。 万が一忘れてしまうとヘアセットは髪飾りなしのお仕上げ、タオルは必要本数をご購入いただく形となってしまいますので成人式前日までに忘れずにご準備くださいね。 その他に最低限準備が必要なものは ◆成人式の案内状、謝恩会の招待状など ◆ミニ財布(小さめの小銭入れなど) ◆ハンカチ、ティッシュ ◆スマホ ◆メイク直しグッズ 成人式の招待状は式典会場で必ず必要となるため忘れずに準備しましょう。 また謝恩会の招待状や入場券がある方も忘れずに。 振袖用バッグは普通のバッグに比べ容量が少なめなのでお財布は小さめが◎。 電子マネーやクレジットカード+少しの小銭をまとめてコンパクトにするのもおすすめです。 また普段使いの大きめなメイクポーチも振袖用バッグには入らないため、お直しに必要なコスメだけを小さくまとめておくと安心です。 人によっては必要になるものは ◆モバイルバッテリー ◆貼らないカイロ ◆絆創膏 ◆カメラ ◆サブバック スマホの電池が切れてしまってはせっかくの成人式が台無しに! 成人式当日は振袖姿など思い出の写真をたくさん撮ると思うのでいつもより電池の減りも早め。 小型のモバイルバッテリーがあると安心です。 また寒さが心配な方は貼らないカイロがあるとおすすめです。身体にカイロを貼った状態で振袖を着てしまうと低温やけどのおそれがあるので必ず貼らないタイプのものをご準備ください。 前述の通り振袖用バッグは容量が限られるため、荷物が増えるおそれのある方はエコバッグやサブバックなども忍ばせておくと安心です。 成人式前日〜当日朝の注意すべき点は? 成人式当日のスケジュールや持ち物の確認・準備が済んだら、成人式をめいいっぱい楽しめるように身体のコンディションを整えましょう。 特に注意すべきは以下の4つ。 ◆きちんと睡眠をとる 睡眠不足は百害あって一利なし。 肌荒れやむくみの原因になるだけでなく、着慣れない振袖に睡眠不足が重なると必要以上に体力を消耗し体調不良の原因にも。 せっかくの成人式を楽しめなくなってしまいますので前日は夜更かしをすることなく早めの就寝を心がけましょう。 ◆朝ごはんは腹八分目を目安に食べる 振袖は構造上、洋服に比べて締め付けを感じやすかったり手を上に上げる動きが着崩れに繋がったりと食事をするには向かない装いなので、振袖を着る前に朝ごはんを食べておくのがベストです。 満腹まで食べ過ぎてしまうと振袖の着付が必要以上に苦しく感じてしまったり、逆に空腹のまま着付を行うと貧血のような症状が出てしまうこともありますので「腹八分目」を目安に体調管理の一環としても必ず朝食をとってから支度会場に向かいましょう。 ◆スマホの充電をしっかりしておく 成人式当日は家族や友達と連絡を取り合ったり、振袖姿で写真をたくさん撮ったり、お財布代わりに電子マネーを入れて持ち歩いたりと出番の多いスマホ。 いざと言う時に電池切れだと不便な上にせっかくの成人式の思い出を写真に残すことも出来なくなってしまうため必ず充電を済ませておきましょう。 モバイルバッテリーを持ち歩く予定の方はそちらもあわせて充電を忘れずに。 ◆前開きで着脱のしやすい洋服・コンパクトで着脱のしやすい靴で支度会場へ向かう。 成人式当日のお支度ではヘアメイクをしてから振袖の着付をする場合が多いため、ヘアセットが崩れないように必ず前開きや下から脱げるような洋服を着て行きましょう。 また立ち襟のシャツやタートルネック、大きなフード付きの洋服はヘアセットをした襟足部分に接触し崩れる原因となるため避けていただくとなお良いです。 ボトムスはぴたっとしているものだと脱ぐのに手間がかかるので、ゆとりがあって脱ぎやすいスウェットなどがおすすめです。 上尾店では成人式当日のヘアメイクブースから着付ブースまでの間に靴を履いての移動があるため、着脱のしやすいシューズでの来店がおすすめ。大きなブーツなどは振袖着付後の手荷物が増える原因にもなるので避けると良いでしょう。 また上尾店では着崩れ防止・苦しさ軽減の観点から洋服用のブラジャーを外した状態でお着付けを行っております。(ワイヤーやカップがなくお胸が平になるような和装用ブラジャー等は着用可) 洋服用ブラジャーはご来店前にご自宅でお外しの上、素肌に襟ぐりの大きく開いたキャミソールやヒートテックを着てその上に前開きの洋服を着てご来店いただくとお着替えがスムーズです。 振袖レンタル予約会「新春振袖大展示会」今年も開催決定! 本日は成人式当日を安心して楽しんでいただくために事前に確認しておきたいこと&必要な準備をご紹介しました。 2025年成人の皆様は一生に一度の晴れの日を存分に楽しんできてくださいね。 また上尾店では2026年・2027年・2028年に二十歳の成人式を迎えるお嬢様方を対象に振袖レンタル予約会を行います。 上尾店の振袖レンタル予約会、「新春振袖大展示会」は2025年1/18(土)~2/2(日)までの開催! 半期に一度の大展示会で、振袖の展示数は あなただけの運命の一着をぜひ上尾店で見つけてくださいね。 上尾店の振袖大展示会はすでに多数のお客様がご参加を予定しておりますので、ご予約の方を優先的にご案内させていただきます。 ご来店のご予約はお電話以外にも下記のLINEのリンクからおともだち登録としていただくとご予約可能です。 ご来店予約以外にご質問なども受け付けておりますのでご希望のお客様はお気軽にお問い合わせくださいませ。 振袖レンタルプランの詳細はこちらからご覧いただけます スタジオマックス上尾店でした。 店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県上尾市にある写真館、スタジオマックス上尾店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス上尾店 【郵便番号】〒362-0074 埼玉県上尾市春日1丁目47-7 【電話番号】048-777-7400 【上尾店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ageo/ 【LINE】
2025.1.10
- Youtube
- 成人式
- 深谷店
- 男袴
深谷店で成人式の振袖のおすすめヘアスタイルをご紹介!深谷店のインスタグラムでバズったヘアスタイルを是非ご覧ください。
こんにちは!スタジオマックス深谷店です。 成人式まで残すところあと2日となりました! みなさま成人式の髪形は決まりましたか? 深谷店では振袖前撮りのときと髪型を変える子もかなり多いです。 まだ髪形に悩んでいる子は是非深谷店インスタグラムのリール動画を見てみてください! さて本日は深谷店のインスタグラムでバズったヘアスタイル3選をご紹介します! 振袖へアースタイル:カチモリヘアアレンジ 最初に今年韓国女子の中で流行っている【カチモリヘアースタイル】をご紹介⭐️ カチモリは毛先をあえて残すお団子ヘアスタイルで、和風な振袖にもすごくマッチしますよ! 深谷店の振袖前撮りでも、2~3人はカチモリヘアーにしたお嬢様がいました~ 前から見えるぴょんぴょんとした毛先がとっても可愛いのが特徴的です! 是非成人式の振袖ヘアスタイルの候補にしてみてください! カチモリヘアースタイルの動画はこちら↓↓↓ 【カチモリヘアスタイル動画】 振袖へアースタイル:編み下ろしヘアアレンジ 次は女性らしく、甘さを感じさせる【編み下ろしヘアースタイル】をご紹介⭐️ アップスタイルでは輪郭が強調されるので、ダウンスタイルは毎年人気! その中でも今年から人気なのが編み下ろしヘアースタイルです~ 髪の毛を片側にまとめて、編みこんで下に下ろしていく編み下ろしヘアスタイルでは、髪飾りもたくさんつけることができ、可愛さを多く出せます! さらに毎年人気のパールの髪飾り! 編みこんで下ろしている部分にパールの髪飾りを付けたらとっても可愛いですよ~ 是非可愛いヘアスタイルを考えてるお嬢様はやってみて! 編み下ろしヘアースタイルの動画はこちら↓↓↓ 【編み下ろしヘア動画】 振袖へアースタイル:編みこみタイトシニヨンヘア 最後に振袖ヘアーで一番人気のシニヨンスタイルから【編みこみタイトシニヨンスタイル】をご紹介⭐️ 通常のシニヨンスタイルはたくさんの人と被る! 人とあまり被りたくないお嬢様には、ゆるふわ感MAXの編みこみタイトシニヨンスタイルがおすすめです! シニヨンはキレイ目のスタイルが好きなお嬢様に人気なヘアスタイル! すっきりキレイ目で、ゆるふわで可愛さのある髪形にすれば間違えないのでは!? 前撮りのときシニヨンにした人! 是非リール動画を見て当日のヘアスタイルの参考にしてね~ 編みこみタイトシニヨンスタイルの動画はこちら↓↓↓ 【編みこみタイトシニヨン動画】 成人式当日のご撮影も受付中です! 深谷店では成人式当日の振袖やスーツ姿の写真撮影も受け付けております。 前撮り撮影ができず成人式を迎えてしまった方や、前撮り時に家族の予定が合わず家族写真を撮り逃してしまった方など、成人式当日にみんなで写真撮影しませんか? 撮影は事前予約制になっておりますので、撮影を検討されている方は予め深谷店にご連絡ください。 店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県深谷市にある写真館、スタジオマックス深谷店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス深谷店 【郵便番号】〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-3-11 【電話番号】048-571-0409 【深谷店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/fukaya/ 【LINE】
2025.1.9
- Youtube
- お宮参り
- 七五三
- 太田店
- 成人式
太田店で生まれて初めての撮影、お宮参り記念撮影に成人振袖前撮り撮影、七五三記念撮影で記念動画を残した三名様をご紹介です。各種撮影は太田店におまかせください!
こんにちは、太田店です。 年明けてしばらくしてから一気に冷え込んできましたね。 みなさまは風邪や流行り病は大丈夫でしょうか? 成人式という一大イベントを控えているのでお嬢様方は無理をしないでくださいね。 本日は12月中に撮影した3名様をご紹介していきます☺ お宮参り記念撮影 まず最初に紹介するのは12月22日にお宮参りの記念撮影に太田店へ来てくれたSUIくん! すやすやぐっすりねむるSUIくん。なにしても全然起きない…! パパママや太田店スタッフたちで話しかけたり抱っこしたり… 途中で一瞬目が覚めた瞬間に連写させてもらいました📷 なんとぱっちりお目目のかわいいSUIくんの撮影に成功~♡ そのあとも気持ちよさそうにすやすや眠るSUIくんでした👶 撮影、お疲れ様~! 七五三撮影:三歳 二組目は元気なRINちゃん! 三歳の七五三記念に撮影に来てくれました*+ 最初はドキドキだったRINちゃん…! ボール投げてみたり、カメラさんの後ろから出てくるぬいぐるみを発見して可愛いにっこりをGET♪ 二着目のショートドレスは三歳らしいピンクをチョイス。 RINちゃんやRINちゃんママたちと一緒に選んだけど似合ってたよ! 最後、三着目! プリンセスのベルのような黄色のドレスで本物のお姫様になりきって撮影です。 撮影中にRINちゃんが上手に指で「3」を作ってくれました🌸 三着、本当に頑張りました! 振袖:前撮り撮影 ラスト三組目はHARUKAさん*+ 成人振袖の前撮り撮影で太田店へ来てくれました。 しなやかなHARUKAさん、振り袖専用のポーズが完璧でした。 指先までキチンと綺麗にポーズを作ってくれるHARUKAさんのおかげで撮影はスムーズに☺ また、カメラマンと推しジャンルが同じだった事もあり、撮影中に盛り上がりました~ 推し活、お互い頑張っていきましょー! 成人式の準備は万全? 成人式まであと三日になりましたね! お嬢様達は準備が万全ですか? 太田店のInstagramでは振袖の所作リールをアップしているので是非、予習してくださいね。 また成人式が終了した翌週には新春振袖大展示会が太田店で開催されます。 2026年に成人式をお迎えのお嬢様はもちろんの事、2027年、2028年のお嬢様も振袖をご覧いただけますので予約必須ですよ🌸 レンタルする振袖の金額により、割引率が変わる特典もご用意しております。 最大で約90,000円Offも…!? 同時に振袖販売のご相談も受け付け中です♪ その他にはお母様やお姉様、親戚様の振袖を着用したい方向けの小物コーディネート相談ももちろん受付中です。 ご相談の際は着用したいお着物を持ってご来店くださいませ。 最後にこの大展示会期間ない限定で抽選会も行っております! こちらの特賞は¥30,000分のJTB旅行券🎫 国内旅行も値上げで高くなってきているので是非、当ててください*+ 大展示会は予約制になっているので下記の連絡先からご予約をお願いしております。 では、皆様のご来店をお待ちしております! 店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】
2025.1.8
- Youtube
- 七五三
- 上尾店
- 成人式
上尾店で二十歳の成人式の前撮り撮影をされたお嬢様&七五三撮影をされた五歳男の子の思い出の瞬間を残した撮影風景を動画でご紹介します。
こんにちは!スタジオマックス上尾店です。 新年を迎えあっという間に一週間が経ちましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 上尾店では1/12(日)・1/13(月)の成人式に向けて準備を進めております。 世間ではインフルエンザなどが流行っておりますので成人式を控えている二十歳の皆様はくれぐれも体調に気を付けてくださいね。 素敵な晴れの日になるように上尾店スタッフも精いっぱいお手伝いさせていただきます。 本日は昨年上尾店でご撮影をされたお客様方の撮影風景をご紹介していきます。 本日ご紹介するのは ◆振袖の前撮り撮影風景(二十歳の成人式) ◆五歳男の子の七五三撮影風景 の三つの動画になります。 本日ご紹介する動画は上尾店のSNSサービスの一つ「撮影風景動画サービス」で撮影させていただいたもので 七五三・成人式・卒業式・ブライダルなど様々な撮影で、ヘアメイクや着付等のお支度風景やスタジオ内での撮影風景をお客様専用のオリジナルムービーとして作成するサービスです。 作成した動画は上尾店のYouTubeチャンネルでいつでも自由にご覧いただくことができ動画撮影・作成・閲覧は全て無料でさせていただいております。 撮影当日の思い出が写真以外に動画でも残せるこちのサービスはたくさんのお客様にご好評いただいております。 撮影をされたお客様が撮影日当日の思い出を振り返ることができるのはもちろんのこと、撮影に来られなかったご家族様や祖父母様へ動画でお披露目ができるのでおすすめのサービスです。 「撮影風景動画サービス」は毎月先着順のサービスとなりますのでご希望の方は撮影をお申込みの際に上尾店スタッフにお問い合わせくださいませ。 振袖を着て二十歳の成人式の前撮り撮影をされたお嬢様 まず最初にご紹介するのは二十歳の成人式を迎えるお嬢様の振袖前撮り撮影風景です。 二十歳の成人式に相応しい松竹梅の柄と金箔が華やかなこちらの緑の振袖をお選びになりました。 髪飾りも振袖に負けないくらい豪華にお付けしてトータルでとても素敵なお仕上がりでした。 スタイルがとても良く全身を写すショットはどれも美しい!表情豊かなお嬢様で素敵な笑顔もたくさん撮影できました。 成人式当日も目立つこと間違いなしですね!いっぱい楽しんできてください。 タキシードと着物を着て七五三撮影をされた五歳男の子の撮影風景 次にご紹介するのは七五三撮影をされた五歳の男の子の撮影風景です。 神社へのお参りにはカーキの渋くてかっこいい着物(袴)を着ていかれたので、七五三撮影では青空のような色な五歳らしい着物(袴)をお選びになりました。 キリッとまじめな表情が着物(袴)とマッチしていてカッコイイ! タキシードはシルバーのシックなものをお選びになり、着物(袴)とは違った優しい雰囲気になりました。 上尾店スタッフと楽しく遊びながら笑顔もたくさん見られて素敵な七五三撮影でした。 最後まで笑顔でかっこよく上手に撮影できましたね。 振袖を着て二十歳の成人式の前撮り撮影をされたお嬢様 最後にご紹介するのは二十歳の成人式を迎えるお嬢様の振袖前撮り撮影風景です。 今年も大人気の白系振袖のうち、清楚で成人式らしさを感じる振袖をお選びになったお嬢様。 黒の帯や水色の重ね衿、帯締めなどがポイントになっていてとてもおしゃれな着こなしでした。 振袖選びにお越しいただいた時には黒髪でしたが前撮り撮影時にはきれいなアッシュブラウンになっていて、ヘアスタイルもばっちりでしたね。 明るくて笑顔がとても素敵でしたがお澄まし顔も絵になる美しさでした。 成人式当日もぜひ楽しんできてくださいね。 1/18(土)より新春振袖大展示会を開催いたします! 半期に一度の振袖大展示会開催決定! 開催期間は1/18(土)~2/2(日)まで、開催場所はスタジオマックス上尾店です。 振袖展示会とは二十歳の成人式で着る振袖レンタルの予約会のことで、大展示会は半期に一度しか開催されない特別な振袖予約会となります。 振袖・小物の展示数が一年の中で一番豊富なこと、通常の振袖展示会にはない豪華ご来場特典やお得なご契約特典なども多数ご用意しております。 2026年・2027年・2028年に二十歳の成人式を迎える方が対象をなりますので、これから振袖選びをご検討されている方はぜひご来場お待ちしております。 振袖大展示会はご予約のお客様が優先となります。 前日までのご予約&当日親娘様でご来店された方限定で来場特典もご用意しておりますので、必ず事前のご予約をお願い申し上げます。 ご予約はお電話(受付10:00~19:00)・HP・公式LINE(受付24時間)で承ります。 皆様のご来店心よりお待ちしております。 振袖レンタルプランの詳細はこちらからご覧いただけます スタジオマックス上尾店でした! 店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県上尾市にある写真館、スタジオマックス上尾店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス上尾店 【郵便番号】〒362-0074 埼玉県上尾市春日1丁目47-7 【電話番号】048-777-7400 【上尾店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ageo/ 【LINE】
2025.1.7
- Youtube
- 成人式
- 深谷店
- 男袴
深谷店で成人式の振袖の前撮り撮影の記録を残した記念動画の紹介。成人式当日の持ち込み振袖のお嬢様のお支度も受け付けております!
こんにちは!スタジオマックス深谷店です。 成人式まで残すところあと5日となりました! お嬢様たちは成人式に向けて美容のラストスパートですね! 一度しかない成人式!後悔しないように全力で美容に力を入れましょう! さて、本日は2024年に振袖前撮りをされた3名様をご紹介します! 成人前撮り:振袖前撮り撮影 最初にご紹介するのは11月24日に成人式の振袖の前撮りのために深谷店へ来てくれたNANAMIさん! 深谷店で振袖レンタルを利用して頂いたお嬢様のご紹介でご来店頂きました️ NANAMIさんはお母様の振袖で成人式に参加するので、今回は深谷店の【ママ振❤︎姉振 振袖持込コース】で撮影! お嬢様の好きな【NEWS】の話をしたり、Netflixで話題の「地面師たち」の話をしたりしてたらヘアセット完成 そのまま楽しく深谷店スタッフとお話ししてたら撮影も終わっちゃいました〜 撮った写真を見てめっちゃ盛れた!と喜んでくれて良かったです♪ 成人式当日も明るいNANAMIさんに会えるのを楽しみにしていますー 成人前撮り:振袖前撮り撮影 次にご紹介するのは11月23日に成人式の振袖の前撮りで深谷店に来てくれたRIYUさん♪ 深谷店で、古風で大人っぽいデザインが特徴的なカラシ色の振袖をレンタルして頂きました! ポーズの上手で、振袖を着た際の姿勢がよく、振袖モデルを撮影しているみたいでした。 お嬢さんに聞いてみたところ普段【ジャズダンス】をやっているらしいです! それはポーズも上手なのも納得ですね! 一際、際立つRIYUさんのアーティストオーラで深谷の成人式も目立ってきてくださいね! 成人前撮り:振袖前撮り撮影 最後にご紹介するのは11月30日に成人式の振袖の前撮りで深谷店に来てくれたMISAKIさん♪ 深谷店で、柄が少なめで、大人っぽいデザインが特徴的な青色の振袖をレンタルして頂きました! 今回のコーディネートでは振袖の桜のデザインを拾って、刺繍衿も可愛い桜柄に! さらに帯揚げにも桜のデザインを入れるワンランク上のおしゃれコーディネートでした~ 撮影中も歯を出さない最高の笑顔や、微笑みなど表情のレパートリーも多く、楽しい撮影になりました♪ MISAKIさん成人式当日も楽しんできてください! 振袖前撮りお疲れ様でした~ 成人式当日のお支度まだまだ受付中です! 深谷店では2025年1月12日(日)の成人式の振袖のお支度・当日撮影を受け付けております。 深谷市成人式の方にご案内可能なお時間は12:30~(残り2枠) 本庄市成人式・熊谷市成人式・寄居町成人式・上里町成人式の方にご案内可能なのは5:30~(残り3枠) ご予約の空きは先着順となりますのでお早めにご連絡くださいませ。 店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県深谷市にある写真館、スタジオマックス深谷店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス深谷店 【郵便番号】〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-3-11 【電話番号】048-571-0409 【深谷店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/fukaya/ 【LINE】
COLUMN
2025.1.11
- 上尾店
- 太田店
- 成人式
- 深谷店
成人式後に開催される同窓会の服装は振袖?ドレス?スタジオマックスが解説していきます。
成人式の式典後には同窓会が開催されることが多いです。 振袖で式典に出席している場合、振袖のままで同窓会に出席していいのか?着替えるのか?と悩まれる方が例年多くみられるのでスタジオマックスが詳しく解説していきます。 男性は成人式に着たスーツのままの参加でOK。 振袖から着替えたほうが安心 結論から話すと成人式後の同窓会も振袖のままで出席しても問題はありません。 しかし、汚れてしまう可能性もあるため着替えるのが鉄則です。 特にレンタルの場合は、汚してしまうと汚れの度合いによっては追加でクリーニング代がかかることも。 振袖をきれいな状態で返却するためには、同窓会を振袖のままの格好で過ごすのはリスキー。 同窓会に出席する場合は、着替えを準備しましょう。 同窓会に適した服装は? では、どのような服装がいいのか? 同窓会が開催される会場ごとの服装例をご紹介します。 ドレスコードがある場合は事前に連絡があるので主催者に要確認しましょう。 宴会場などのフォーマルな場所 成人式の同窓会は、結婚式の披露宴が行われるようなホテルの宴会場などで開催されることも。 会場としては最もフォーマルな場所であり、上品な雰囲気が漂います。 ホテルや結婚式場にもよって異なりますがドレスコードが設定されいる場合があります。 貸切レストラン 高級レストランやカフェなどを貸し切って開催されることもあります。 ホテルほどフォーマルではないものの、レストランやカフェの格によっては、ドレスコードが設定されることもあります。 居酒屋 お酒を飲めるようになった記念に居酒屋などで同窓会が開催されることもあります。 居酒屋の場合、ドレスコードが設定されることはほぼないですが、成人式の同窓会という特別感を意識し、普段着などのカジュアル過ぎる格好は避けた方がベター。 成人式後の同窓会で小物やヘアメイクにもこだわる? 成人式の同窓会に向けて着替えをする場合は、服装を意識しながら小物やヘアメイクにもこだわりたい! ドレッシーな可愛いワンピースを選んだとしても、振袖を着たときのヘアメイクのままではバランスが取れませんよね。 洋服に着替えた際の気を付けたいポイントも併せて紹介いたします。 振袖から着替えての参加ならバッグ&靴も同窓会コーデに。 バッグや靴はコーディネートで意外に見落としがちなポイントです。 同窓会に来ていく洋服を選んだら、バッグや靴も洋服に合わせて必ず準備しましょう。 ドレスの場合、足元はヒールが一般的ですがヒールに慣れない方はヒールが太目のパンプスも代用可能です。 成人式の振袖向けのヘアメイクから同窓会向けにお直し 成人式で振袖を着ている場合、ヘアスタイルやメイクも振袖に合うようにスタイリングしている方もいらっしゃいます。 近年では、振袖にもドレスにも合わせられるようにシニヨンヘアーが主流です。 振袖用の髪飾りを外し、パールやビジューの付いたバレッタやコームを付けるだけでも雰囲気はガラッと変わります。 まとめ 式典後の同窓会などに参加する場合は、洋服に着替えておしゃれを楽しみましょう。 同窓会の開催場所などによってはドレスコードが存在するため、普段着ではなく、ワンピースやスーツなどフォーマルな洋服を準備する必要があります。 振袖とは違って、普段通りのおしゃれが楽しめる場でもあるので、思う存分おしゃれをして、同窓会を楽しんでください! 店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県深谷市、上尾市、群馬県太田市にある振袖専門店スタジオマックスへお気軽にお問い合わせください。 ◇スタジオマックス深谷店 【住所】埼玉県深谷市西島町3-3-11 【電話番号】048-571-0409 【深谷店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/fukaya/ ◇スタジオマックス上尾店 【住所】埼玉県上尾市春日1-47-7 【電話番号】048-777-7400 【上尾店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ageo/ ◇スタジオマックス太田店 【住所】群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0246-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/
2025.1.6
- 上尾店
- 太田店
- 成人式
- 深谷店
成人式に親も出席する?成人式に出席する場合の服装は?
こんにちは、スタジオマックスです。 成人式当日まであと少しとなりましたね。 お嬢様や息子さんの成人式を控えている親御さんの中には、「親は成人式の式典に出席するべきなのか」と悩んでいる方も多くいらっしゃいます。 振袖や男性袴の衣装レンタルや全ての準備を任せるのはまだまだ不安かと思います。 そんな不安や疑問を解決、解説をしていきます。 成人式には親同伴で出席する? ここ近年では親族様の出席も緩和されつつあるので式典へ出席を検討される親御さんが増えています。 結論から言うと、「成人式に親が出席できない」という決まりはありません。親も同席したいと思えば問題なく同伴で出席することができます。 ただし自治体のルールを事前に確認し、お子さんとも要相談が必要です。 親が同席する目的としては、大半が「子どもの晴れ姿を撮影するため」になります。 中には親同士連絡を取り合って一緒に会場へ行き、思い出話に花を咲かせる人も多くいらっしゃいます。 また、親が送迎をする人の中には、家が微妙に遠くて帰るのも面倒なので自分も式に出席した、という人も少なくありません。 いずれにしても、親同伴の割合は基本的に2~3割ほど。 子供の成人式参加に、親の付き添いは必須ではないので中には嫌がるお子さんもいらっしゃいます。 親同伴の子供の気持ち では、親が成人式に参加することについて、子どもたちはどう思っているのでしょうか。 ひと昔の世代の方は大半の新成人が「親がついて参加するのは恥ずかしい」「親離れ出来ていないと思われる」などと考えていた事が多いでしょう。 ですが、今の世代の中には 「私は母親が来てくれました。私や友達も含めてたくさん写真を撮ってくれました」 「周りの友達もお母さんと来ていたし、普通じゃないですか?」 と答える人も少なくありません。 もちろん若い子たちの中にも「恥ずかしい」と感じる人もいます。 しかし「成人式の親同席」は一般的になりつつあり、抵抗なく受け入れられる事が多くなってきています。 大切なのはご家族様とお子さんのご意見ですなので皆さんで話し合って決めるのが一番です。 同伴で成人式に出席する場合の服装は? では、出席が決まった場合の親の服装を解説していきます。 是非、参考にしてください。 フォーマルスーツ 成人式の式典に親が同伴参加する場合の服装はフォーマルが一般的です。 子供とともに式典に参加する場合、父親はフォーマルスーツを基本に検討しましょう。 母親の場合、シンプルなワンピースドレスのほか、正装であるセレモニースーツを選ぶのが一般的。 襟元がつまった首回りのデザイン、長袖、ロング丈やミディ丈のワンピーススタイルや比較的明るい色味のものや、ビジューなどがあしらわれたものもおすすめです。 またノーカラージャケットは、デザイン性もあり、オシャレにまとめつつ、きちんとフォーマルに装える優れものです。 ワンピースドレス あまり形式ばった格好はしたくないという場合、ワンピースドレスも選択肢に入れてみてはいかがですか? デザインや色は華美でない無地やレースの生地のもので、落ち着いたカラーのものが理想的。 訪問着・色留袖 訪問着や色留袖といった着物を選ぶのもおすすめです。 着物を着用される場合は華美になりすぎないように色や柄にも注意が必要です。 色は濃い色を避け、淡い色を柄も小ぶりなものを選びましょう。 成人式の主役はあくまでもお子さんなのを忘れずに。 送迎のみの場合の服装は? 成人式には親が付き添わず送迎だけする場合の服装は私服が一般的です。 服装にはそれほどこだわる必要はありません。 普段着でも大丈夫ですが子供友人たちと車を乗り合わせて行く予定がある等シチュエーションによっては、急遽写真撮影をする可能性も。髪型やメイクも含め、清潔感だけは意識しておくと安心です。 また送迎だけだったのに急遽、成人式式典の看板の前などで簡単に写真だけ撮る場合もあるかと思います。 会場周辺であくまで簡単に写真だけを撮影する場合、過度に着飾る必要はありません。 後で写真を見返した時に恥ずかしくないようにフォーマル感を意識しましょう。 父親の場合はジャケットを、女性の場合はきれいめなコートを羽織るだけでも、それらしい雰囲気に。 まとめ まずは親も同伴して出席するのか子供とよく相談しましょう。 主役は成人式を迎えるお子さんです。 服装は送迎のみの場合でもゆるりとした服装よりカジュアル寄りのフォーマルな服装で成人式へ送り出しましょう。 以上、成人式に親も同伴して出席する場合の服装などを解説いたしました。 気になる点や不安な点などあればスタジオマックスにご相談ください。 店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県深谷市、上尾市、群馬県太田市にある振袖専門店スタジオマックスへお気軽にお問い合わせください。 ◇スタジオマックス深谷店 【住所】埼玉県深谷市西島町3-3-11 【電話番号】048-571-0409 【深谷店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/fukaya/ ◇スタジオマックス上尾店 【住所】埼玉県上尾市春日1-47-7 【電話番号】048-777-7400 【上尾店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ageo/ ◇スタジオマックス太田店 【住所】群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0246-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/
2025.1.4
- 上尾店
- 太田店
- 成人式
- 深谷店
男性袴をレンタルする場合の相場は?スーツの値段は?
こんにちは、スタジオマックスです。 20歳(はたち)男性の方々は成人式の服装は決めましたか? スーツですか?男性袴ですか? 20歳(はたち)の女性は数年前から振袖のレンタルを決めている方がほとんどになりますが、男性はそこまで早めにご予約される方がいません。 いざ借りる!となった時に 「借りたい袴やカラーがもうレンタルされていた!」 「金額が予想以上にかかって払えないかも…」 そんなことが無いように今回のコラムを参考にしてください。 羽織袴の金額 まずは羽織袴で出席される場合の金額です。 スタジオマックス周辺の男袴を扱っているお店の平均は約7万円~12万円程。 式場が多く事や呉服が多い事が関係し、価格が少し高くなっています。 また当日の着付け代がオプションや着付けを他店で探してくれ、など最初聞いていた金額よりも高くなることもあります。 レンタル内容:衣装関係 そこでスタジオマックスの男性袴の成人式当日レンタルの価格を比較していきましょう! 太田店で男性袴をレンタルした場合のセット内容は、 【衣装関係】 ・羽織 ・着物 ・袴 ・長じゅばん ・衿芯 ・腰ひも ・角帯 ・草履(雪駄) レンタル内容:着付け&撮影関係 【支度関係】 ・式当日の着付け代 ・前撮りする方は前撮り時の着付け代 【撮影関係】 ・成人式当日に写真1ポーズ または ・前撮り希望の方は前撮り写真1ポーズ レンタル価格 上記のセット内容で¥52,800(税込み)でレンタルできます! レンタルセットの中に入ってないものは ・補整用のタオル ・白足袋 の二つのみ。 このお二つをお客様にご用意をお願いしています。 足袋はどうしても入手できあかった場合、スタジオマックスでも¥1,650で購入することも可能です。 ※~30.0cmまでご用意あり また、スタジオマックスではお取り扱いはありませんが自身の気に入った生地やデザインでオーダーをする方もいらっしゃいます。 その場合の約10万円~50万円程費用がかかります。 中にはオリジナルのセンスや旗、のぼり、横断幕を作成する方は別途~5万円程予算に入れておいた方がいいでしょう。 ちなみにスタジオマックスでは男性袴の方にもショールのレンタルを行っています。 金額は¥3,300~¥8,800です。 ご希望の方は試着の際にお声がけください。 スーツの金額 既にスーツを持っている方、これから仕立てる方、半々くらいかと思います。 スーツは購入する場合は約3万円~5万円程。 最近ではオーダースーツが流行ってきているのでオーダーで仕立てる方も少なくはありません。 オーダースーツは約10万円~50万円程。 お気に入りのメーカーやブランドあれば早めの相談がポイントです。 特に冬~春にかけてオーダーが立て込みます。 既にオーダー済みや購入済みの方は是非、スタジオマックスでスーツ姿のお写真を撮影しませんか? フォトスタジオでスーツ姿のお写真を残す機会は本当に少ないので成人式を機に検討してみてください。 写真撮影のみ 中には成人式当日はスーツで行くので写真だけ男性袴の姿を残したい!という方も近年増えてきています。 スタジオマックスでは「男性袴フォトパック」という記念写真コースのご用意がございます。 セット内容は ・羽織着物 ・袴 ・着付け小物一式 ・草履(雪駄) で、成人さんにご用意いただくものは一切ありません。 料金は¥11,000 お写真代は別途で ・写真1枚…¥9,900 ・データ1カット…¥8,800 ・アルバム1冊…¥52,800 ・データ45カット…¥52,800 と残したい形・ご予算に合わせて各種類をご用意しております。 前撮り撮影はもちろんの事、後撮り撮影もOK! スタジオマックス全店で1月中旬~2月初旬まで男性袴のメンテナンスを行う場合があり、衣装数が減る可能性があります。 必ず一度ご希望店舗へお問い合わせください。 まとめ どの衣装で行くか決めた時点でご予約やスーツオーダーをしておくと成人式まで安心です。 今回のコラムを簡単にまとめると… ①男性袴レンタルは¥52,800(税込) ②写真だけの男性袴レンタルは¥11,000(税込) ③スーツの相場は¥30,000~¥500,000 となります。 男性は最低でも5万円ほどでスーツや男性袴など揃えられます。 成人式特有の特別感を出したいなら男性袴を着ての参加がオススメです。 また、友達同士で男性袴をレンタルする事でより華やかになります。 友達同士でご来店からレンタル契約していただいた場合、男性袴料金から10%OFFのキャンペーンも太田店では同時でおこなっております。 先に男性袴を決めた方でご友人を紹介していただいた場合も両者10%OFFになりますので是非、男性袴を着るか悩んでいるお友達に声をかけてみてください。 以上、スタジオマックスでした。 店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県深谷市、上尾市、群馬県太田市にある振袖専門店スタジオマックスへお気軽にお問い合わせください。 ◇スタジオマックス深谷店 【住所】埼玉県深谷市西島町3-3-11 【電話番号】048-571-0409 【深谷店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/fukaya/ ◇スタジオマックス上尾店 【住所】埼玉県上尾市春日1-47-7 【電話番号】048-777-7400 【上尾店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ageo/ ◇スタジオマックス太田店 【住所】群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0246-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/
おすすめフェア&キャンペーン情報
2026年、2027年、2028年の成人式にご参加されるみなさまへ
各店にて開催される、フェア&キャンペーン情報のご案内です。
深谷店 |
1月18日(土)~2月2日(日) |
---|---|
上尾店 |
1月18日(土)~2月2日(日) |
太田店 |
1月18日(土)~2月2日(日) |