スタッフブログStaff Blog

2025.3.28 Youtube七五三太田店成人式

太田店で撮影した七五三モデル撮影に振袖記念撮影を一挙紹介📷かわいらしい三歳さん&成人さんの動画をご覧あれ♪

  こんにちは、太田店です☺ 桜の満開予報が出てから太田店では成人前撮り撮影・成人後撮り撮影のご予約が続々と入ってきました💪 太田店で振袖レンタルを利用しているお嬢様は撮影後に振袖を着たまま、無料で外に外出できるのでスタッフにお申し付けください♪ 実は振袖記念写真コースをご利用の方もお外へ外出できちゃうんです! 振袖記念写真コースに基本料金¥23,000(税別)に外出料金1時間毎¥10,000(税別)でお出かけ可能です♡ 春で振袖記念写真コースをご利用される方はこの外出パックをつける方が多いです☺ お外での撮影もスタジオ撮影と違って雰囲気がガラッと変わるのでオススメです🌸 本日は撮影風景動画のご紹介です📷     成人撮影:振袖記念撮影   一組目は3月18日に太田店で撮影した成人振袖記念撮影です! 美人なお嬢様で黒地×桜模様の少し大人っぽいお振袖がとても似合っていました*+ はにかんだ笑顔が最高にかわいくでついシャッターを多めに切ってしまいました…!     七五三モデル撮影:三歳   二組目も七五三モデル撮影にご協力してくれた三歳さんのAYANEちゃん! 実は12月に太田店でお着物の撮影をしてくれました♪   撮影が楽しいようで常にニコニコ☺ 最初のニコニコは照れ笑いだったみたいで慣れてきたら少し遊びながら自由なポーズも*+   撮影お疲れさまでした♪     七五三モデル撮影:三歳   ラストは七五三モデル撮影にご協力していただいたHONOKAちゃん♡ 三歳さんの女の子です。 モデル経験豊富なHONOKAちゃん、ニコニコ笑顔もしっかり表情も完璧! 時々見せる三歳さんならではのいたずらっ子なところを発見してスタッフと一緒の盛り上がりました♪   衣装は着物の他にもドレスも。 着物よりドレスの方がノリノリで撮影してたような…?   HONOKAちゃんは色白さんなので淡い系の衣装がとってもお似合いでした♡     太田店のおすすめは?   太田店では七五三の撮影をはじめ、ブライダルのお写真など幅広く撮影をしております📷 春になると増えるのがブライダルフォトのご予約・ご相談です♪ 気候も暖かくなってきて、スタジオも暖房を使わず新郎新婦様の負担にならない空調でご撮影できます。 また、夏~秋にかけて式を挙げるご夫婦様も春に撮影が集中します。 ・ウェルカムボードに写真を使いたい ・和装を着ないので写真だけ和装を着たい ・ムービーに組み込みたい などのご要望がある場合は4月末までの撮影をオススメしております。 ご夫婦の思い出の品や共通の趣味のグッズ、使用したい撮影小物などお持込は自由! 撮影してみたいポーズなどもあればスタッフへ相談ください。 できる限りご要望に全力でお答えいたします。 詳しい料金プランなどは ◆りんく ↑要チェック では、太田店でした!     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】

2025.3.25 Youtube七五三太田店

太田店が出題する七五三クイズに答えてみよう!七五三の基礎知識クイズで基礎を学んで楽しく七五三を迎えよう!

  こんにちは、太田店です🌸 先日は七五三について詳しく解説をさせていただきました。 わかりにくい点などあればお気軽に質問ください♪   本日も七五三に関係する解説をしていきたいと思います! クイズ形式なので是非、チャレンジしてくてください🚩     七五三クイズ:第一問   Q1.七五三のお参りは基本的に何月何日に行われるでしょうか?   ①11月3日 ②11月15日 ③11月22日 . . . . . 正解は②の11月15日です!   徳川綱吉の息子である徳松が身体が弱かったため、11月15日に健康祈願をしたところ、5歳まで無事に育ったという説?と、 旧暦の11月15日に行われていた収穫祭で、子どもの成長を神様に感謝した日ともいわれています。   一問目は少し簡単でしたね。 では続いて二問目です!   七五三クイズ:第二問     Q2.七五三は男女によってお祝いする年齢が異なります。 男の子は何歳と何歳でしょうか?   ①3歳と7歳 ②3歳と5歳 ③5歳と7歳 . . . . . 正解は②3歳と5歳です!   男の子でも3歳の七五三を祝う地域があり、とくに西日本では昔から、男の子は3歳と5歳の七五三をお祝いしています。 近年では東日本でも3歳と5歳でお祝いする方が増えてきました。   ちなみに3歳の七五三の起源「髪置(かみおき)の儀」 もともと男女ともに行われていた儀式であり、三歳の男の子が七五三をお祝いしても何もおかしなことではありません。 続いて3問目いきますよ!     七五三クイズ:第三問   Q3.神社にお参りをする時に適切な作法はどれ?   ①一本締め ②三々七拍子 ③仁礼二拍手一礼 . . . . . 答えは③! こちらは少し簡単でしたね。 七五三に限らず、神社へお詣りの作法となります。 続いて4問目です!     七五三クイズ:第四問   Q4.七五三の目的は次のうち何でしょうか?   ①子供の健やかな成長と幸せを祈願するため ②子供の学力向上や合格祈願のため ③子供の運気・金運向上のため . . . . . 答えは①! 子どもが無事に育つことは大きな喜びです。 親として健やかな成長を願わずにはいられないものでした。 そのために3歳・5歳・7歳の節目に成長を神様に感謝し、お祝いをしたことが七五三の由来です。 ラスト5問目です。     七五三クイズ:第五問 Q5.七五三定番のちとせあめ。 「松竹梅」やとある動物のデザインが描かれています では、そのモチーフとなっている動物は何でしょうか?   ①犬と猫 ②鶴と亀 ③龍と蛇 . . . . . 正解は②! 千歳飴の袋のデザインは一般的に鶴や亀、松竹梅が多いです。 ・鶴と亀は長生きのシンボルであること ・松竹梅は健康を意味すること と縁起がいいことからちとせあめの袋のデザインになっています。   いかがだったでしょうか? 皆様は何問正解しましたか? 太田店スタッフは全員全問正解でした💪     七五三は早撮りがおすすめ   七五三の基礎知識を初めてクイズ形式で展開してみました。 基本的な事を知っておけばいざ聞かれた時に安心ですね♪ スタジオマックス太田店では七五三の早撮りキャンペーンを4/29まで行っております。 ・通常3,300円の撮影料が無料 ・パパママ衣装着付けが無料 ・平日の秋おでかけレンタル無料 など特典が盛りだくさん! 春だけの特典なのでぜひ、七五三を検討中の方は一度ご来店くださいませ。   衣装の試着・相談など無料で行っております。 またお見積りも出せますのでご相談くださいませ。   七五三の詳しいページは ★七五三専用ページ みなさまのご予約をお待ちしております☺ 太田店でした。     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】

2025.3.22 Youtubeブライダル七五三太田店

太田店で開催された七五三モデル撮影他、結婚記念日の記念写真の撮影に来てくれたご夫婦様の楽しそうな雰囲気を映像に残しました♪

こんにちは、太田店です! ニュースでは桜の開花予報が出てき始めましたね🌸 桜の時期は成人記念撮影・成人前撮り撮影がねらい目! お振袖を着て帰って、満開の桜を撮影するとスタジオ撮影とはまた違った雰囲気のお写真を残せます☺ 太田店周辺の桜開花予報は おおよそ3月26日~3月27日。 満開は4月1日前後になると思います🌸   太田店のオススメな桜スポットは… ・菅塩沼の桜並木 ・さくらプロムナード ・ライオンズの桜並木 ・八王子山公園 (太田市北部運動公園) このあたりがオススメです♪   ぜひ、桜の開花に合わせて撮影予約も取ってみてください。 本日は太田店で撮影させていただきました皆様を動画で紹介★     結婚記念日:記念撮影 一組目はM様夫妻? 結婚記念日でご撮影に太田店に3月2日に来てくれました。 お二人とも推しは群馬クレインサンダーズ! 公式グッズを持ち込んでいただき、早速撮影?? ご夫婦ともに推しメンバーがいてユニホーム着用の写真もパシャリ。 ご夫婦で推しチームが一緒だと試合観戦も楽しそうですね?     七五三モデル撮影:三歳 二組目は七五三のモデル撮影で太田店に来てくれたHINATAちゃん! 三歳のかわいい女の子です☺ モデル経験もあり、ポーズや表情などとても上手でした♡ さすが三歳さん。ところどころ三歳さんらしい自然なポーズも撮影できました★ 今回は三歳用のロングドレスの他、淡いカラーの被布&お着物も着ていただきました。 二着の撮影、本当にお疲れさまでした🎈     七五三モデル撮影:三歳 ラスト三組目も七五三モデル撮影に太田店に来てくれたKIKOちゃん三歳! オン眉前髪がとっても似合ってるKIKOちゃんも三歳さん。 元気いっぱいのKIKOちゃんは撮影の途中で空腹に…!! ピンチを救ってくれたのはママでした☺   おくちにお菓子を入れて撮影再開📷 元気になったKIKOちゃんは残りの撮影もササっ終わらせてくれました。 途中で走ったりジャンプしたりしたお写真ももちろん撮影させていただきました📷 撮影お疲れ様でした!     七五三記念写真のおすすめコースは 太田店では七五三早撮りキャンペーンのご相談会を受付中です。 ~4月末までの撮影でお得になるキャンペーンも実施中♪ そんな太田店一押し七五三撮影コースは、 ≪全データコース≫です! 全データコースはお好きな衣装を2着選べます。 もちろん、3着・4着も可能。 データカット数は2着着て45カット。 お値段は¥41,800とリーズナブル! 本来だと全データ料金以外に撮影料¥3,300を別途いただいておりましたが、 4月末までの撮影ではその撮影料が  無料  のキャンペーン中!   また全データコースでご家族様やきょうだい様のお写真も残したい方は きょうだいデータ +¥12,100 家族データ +¥12,100 上記の料金でデータ追加が可能です! ご家族様やおきょうださい様のお衣裳も完備。 通常ですとお支度代等いただいておりましたが4月末まではご両親様・ご家族様の衣裳や着付け・ヘアーセットが無料! この期間を過ぎてしまうと お母様 ¥8,800~¥13,200 お父様 ¥6,600 の支度代が発生してしまいます💦 春の前撮り、本当におすすめです🌸 七五三の詳しいページは ★七五三専用ページ みなさまのご予約をお待ちしております☺ 太田店でした。     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】

2025.3.19 七五三太田店

太田店が初めての七五三をお迎えする方へ徹底解説!七五三は何歳でお祝い?大体の予算は?そんな疑問に赤裸々にお答えします!

こんにちは、太田店です! 七五三早撮り・前撮りがスタートしましたね。   初めての七五三をお迎えのご家族様は… ・いつ前撮りすればいいの? ・何歳で七五三をやればいいの? ・だいたいの金額は…? ・いつ頃が一番お得なの? そんな不安や疑問で溢れていると思います。   今回、太田店が初めての七五三徹底ガイドしちゃいます! ぜひ、不安なご家族様は参考にしてみてくださいね。     七五三:何歳で七五三のお祝い? まず、一番多い質問は 「七五三は満年齢?数え年で祝うの?」 です。 例えば3歳・5歳・7歳で祝うものという知識はあっても何歳でお祝いするか迷っている方もいます。 最初に数え年と満年齢の解説です。 数え年≫生まれた年(0歳の時)を1歳と数え、以降1月1日を迎えるごとに年をとる考え方です。 満年齢≫生まれた日を0歳として誕生日を迎えるごとに1歳ずつ増えていく年齢の数え方です。 一般的に「何歳?」と聞かれたときに答える年齢が満年齢です。 昔は数え年で七五三をお祝いしている家庭が多くありました。 特に数え年か満年齢かで悩むのが三歳の七五三。 身長や早生まれさんの数え年の場合だと慣れない着物でぐずってしまったり、逆にはしゃぎすぎて体力を消耗してしまい、お子様にとって負担が大きい場合も。 お子様の成長に合わせて三歳の七五三は満年齢で行うご家庭も多くみられます。 五歳・七歳は数え年、満年齢で七五三をされるご家庭は約半々。 七歳は歯の抜け変わりがあるので抜ける前の数え年で行う方もいらっしゃいます。 近年では、数え年で行うか満年齢で行うかは各家庭によって異なりますので正確な正解はありません。     七五三:平均予算 続いては七五三の平均的な費用と予算です。   七五三でかかる金額も各ご家庭で異なるもの。 あらかじめ必要な金額と相場がわからないと準備も大変なので解説していきます。   まず、七五三の費用はお祝いの仕方によって大きく異なってきます。 極端な話、着物はもらいものやフリマサイトで調達・着付けやヘアメイクはママ・写真撮影は自身のスマホ・食事会や内祝いもなし・神社へのご祈祷をしない。というプランなら低予算でまかなえますが、なかなかそうはいきません。 では、かかってくる主な金額について解説していきます。 ①神社での初穂料や玉串料 神社でご祈祷をしてもらう場合は初穂料や玉串料と呼ばれる祈祷料を包んで渡します。 神社によって異なりますが約5,000円~10,000円が相場。 ②写真撮影代 購入する写真の枚数や七五三前撮りキャンペーンなどお得になる時期の撮影などによって金額は異なりますが太田店では平均的に50,000円~80,000円の方が目立ちます。 もちろん、予算がある方は最初にスタッフに伝えていただければ予算に沿ったプランをご提案させていただきます。   ③秋の外出衣装レンタル料 前撮り撮影をした場合、外出レンタル料が格安になります。 最安値で0円(平日レンタルに限る) 最大でも30,000円程度。 上記の金額の中にはヘアメイク・着付けも含まれます。   ④お食事会の費用 外食をするか、自宅で行うか、ケータリングするのかで大きく異なってきます。 目安は一人あたり3,000~10,000円程度。 仮に本人・父・母・両祖父母の計7人での食事会であれば訳35,000円程度かかります。 ⑤内祝いの相場 お祝いのお返しはいただいた金額の30%~50%が目安です。 祖父母へのお返しは平均10,000円~20,000円が相場です。 ①~⑤を計算すると約100,000円~150,000円。 この金額を用意しておくと安心です。 もちろん、上記の金額を下回る人もいます。 大体のご予算を立てておくと、食事会や写真などの予算の割り振りが楽に。   七五三:お日柄 続いて多い質問ですが 「撮影日もお日柄を気にしたほうがいいの?」です。   神社へのお詣りはもちろんお日柄を気にして予定立てをオススメしております。 主に避けた方がいいお日柄は、 ①赤口(しゃっこう) 午の刻(11~13時)のみ吉。他の時間帯は大凶。   ②仏滅(ぶつめつ) 一日中凶。 お祝い事には向かない日。   この二つのお日柄は避けた方が無難です。   撮影する日のお日柄は気にしない方がここ近年では増えてきました。 ご家族様の都合がつきやすい日での撮影をお願いしています。     七五三:おすすめな時期 最後に撮影にオススメな時期ですが、太田店では「春」をオススメしてます! 撮影料が無料になるキャンペーンの他、さまざまな特典が盛りだくさん。 春休みを利用されると予約の取れやすい平日撮影も可能に。 女の子さんは本格的な日焼け前なのでドレスを着た時に支障が出ません。     まとめ   いかがだったでしょうか? 簡単にまとめると… ・七五三は数え年でも満年齢でもその子の成長に合わせてお祝いすることが可能。 ・七五三撮影~お詣り、食事会などのトータルの平均予算は約100,000円~150,000円ほど。 ・撮影日のお日柄は気にしなくで大丈夫ですが、お詣りの日は赤口・仏滅を避けて参拝しましょう。 ・最後に七五三前撮り撮影のおすすめ時期はキャンペーンが盛りだくさんな春! 七五三の詳しいプランなど気になる方は下記のリンクからチェックしてください♪ ■七五三特設ページ■ では、太田店でした☺     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】

2025.3.16 Youtube七五三太田店

太田店で行われた七五三モデル撮影!ドレスや着物・カブトにタキシード。様々なお衣装で撮影できるので今すぐ撮影予約をしよう!

んにちは、太田店です! 先週の土日はたくさんのご来店・ご予約ありがとうございます♡ おかげ様で土日のご予約枠が埋まりつつございます🌸 ご予約の空きはInstagramのハイライトでも確認できますので是非、参考にしてみてください。 七五三早撮り撮影で太田店の中で一番人気はやっぱり ★デザイン写真集★ 8ページの中で好きな衣装を2着着用できます☺ それに加え、掲載される写真枚数は約17カット! 大ボリュームの商品です♡ 写真集サイズは保管しやすい25㎝の正方形サイズ。 実際のお写真は太田店店頭にてご覧いただけます。 また撮影スタジオの見学の可能なのでぜひ、見に来てください! では本日は七五三モデル撮影に協力していただいた三名様をご紹介していきます。     七五三モデル撮影:五歳   一組目はYUJIくん☺ 衣装はカブトと羽織袴をお願いいたしました! 自然な表情が得意なYUJI君。 カブトの時は少し戦いごっこをしながら撮影をしました📷 カブトでは黒×青の伊達政宗カブトだったので着物は黒×赤ドットの今風なものをチョイスしました。 かっこいいYUJIくんにぴったり似合ってました☺ 着物でも同じく自然な表情をたくさん撮影させていただきましたっ!     七五三モデル撮影:七歳   二組目はRIAちゃん♡ 以前太田店で七五三記念撮影をした女の子です🌸 シックな黒いドレスで大人っぽい雰囲気を心がけて撮影スタート! お姉ちゃんなRIAちゃんはポージングもカメラマンの要望もすべて完璧にこなしてくれました✨ 今回もRIAちゃん以外に久しぶりに弟くんにも会えてよかったです~~~!     七五三モデル撮影:五歳   ラストはHARUTOくん! ふわふわヘアーに髪をセットして柔らかい雰囲気でお着物+タキシードの撮影☺   撮影中はふーふー飛ばしゲームに大ハマり! お姉さんもカメラマンもぬいぐるみもお花も全部ふーふーで飛ばしていました💦   でもスイッチが入ると一気にかっこいい雰囲気に♡ さすがモデルさんでした🌸     七五三記念写真のおすすめコースは 最低限での45カットのお写真をゲットできるコースです。 そんな全データコースは以下の方がおすすめ! ①自分でオリジナルの写真集がブックレットを作りたい ②見てね!のような写真共有アプリで七五三写真を共有したい ③インテリアとして写真をたくさん使用したい! ④アクスタなどグッズも作成したい! 上記の項目に一つでも当てはまれば全データがおすすめですよ。 データのお受渡しもインターネットの中で終わるダウンロードシステムを採用中。 わざわざ、店頭に受け取りに来なくてOKです。 その他にも 通常通りのスタンダード・小物がセットになったコースもございますのでご予算がある方はぜひ、ご相談くださいませ。 では太田店でした! 気になる方は以下をタップ ★七五三専用ページ みなさまのご予約をお待ちしております☺ 太田店でした。     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】

2025.3.13 七五三太田店

太田店で七五三家族写真を撮影しよう。今しか撮影できないあどけない姿や表情、パパママも着物を着て思い出に残す一枚は一生の宝物になりますよ!

こんにちは、太田店です☺ わが子の成長をお祝いする七五三は、家族みんなのお祝い事でもあります! せっかくの機会にご両親様を始め、祖父母様と一緒に家族写真の撮影をしてみませんか? パパ・ママも晴れ着に着替えて、お子様の七五三を家族全員で楽しみましょう!     七五三撮影:パパママの服装は? 七五三記念撮影ではお子様本人のみの撮影・家族様も含めた撮影・さらには親戚一同集まっての撮影など家庭によって多種多様。 ごきょうだい様がいるご家庭はきょうだい写真の撮影も。 一生に一度の七五三のお祝いだからこそ、ご家族様みな様で晴れ着を着ませんか? 七五三記念撮影時に多いパパ・ママのお衣装をご案内していきます。   パパの場合はスーツが一番人気。 お色は黒~紺のフォーマルなもの。 普段からスーツを着用してるパパでしたら和装はいかがでしょうか? スタジオマックスでは撮影レンタル用の紋付き袴がございます。 スタジオマックスでは着る機会が特に少ない紋付き袴がイチオシとなっております。   ママの場合はスーツなどの洋装・和装、どちらも半々くらいでいらっしゃいます。 スーツはフォーマルなタイプ~ワンピースタイプまであるのでお子様のお衣装の雰囲気と合わせたスーツがお勧めです。 またスタジオマックスでは撮影レンタル用の和装のご用意がございます。 お色は白・ピンク・黒や紫など幅広くございますのでお気に入りの一着を見つけてみてください。 いずれにせよ、お子様が主人公になるようにご夫婦・ご家族間でバランスを考えた衣装選びを心がけましょう。 スタジオマックスではお衣装の相談も承っております。   少数ですが、自前のお着物を着用して撮影したい!という方もいらっしゃると思います。 スタジオマックスではもちろんお持ち込みの可能です。 自前のお着物をお持ち込みの場合は着物を着たまま帰る事も可能に。     七五三撮影:家族の準備は?   では、パパ・ママ両方で準備に必要なものを紹介していきます。 最初はパパです。 スーツを着用する場合は以下のものをご用意ください。 □ ジャケット □ ベスト □ パンツ □ Yシャツ □ 革靴 □ ネクタイ □ 靴下 忘れもので一番多いのがネクタイ。 一緒に持ってきたつもりでも忘れてしまいがちなので前日に今一度確認をしてみてください。   スタジオマックスで紋付き袴をレンタルの場合は、 □ 衿が広い下着 □ スパッツやレギンス、ズボン下 上記二点の着用をお願い致します。 それ以外の和装着付けで必要な小物、衣装、足袋はスタジオマックスでご用意いたします。     続いてはママです。 スーツを着用する場合は以下のものをご用意ください。 □ ジャケット □ シャツ □ スカートまたはパンツ □ ワンピース □ ストッキング □ パンプス □ コサージュ 上記のものがあればOKです。 コサージュは付ける方、付けない方と半々いらっしゃいます。 コーディネイトによって使いわけるといいでしょう。 次にお持ち込みの着物で撮影したい場合に用意しておくものです。 □ 着物(訪問着や付け下げ等) □ 長じゅばん □ 帯 □ 肌襦袢 □ 裾除け □ 腰ひも4本 □ 伊達締め2本 □ タオル4本 □ 衿しん □ 帯板 □ コーリンベルト □ 重ね衿 □ 帯揚げ □ 帯締め □ 足袋 □ 草履 □ バッグ 以上が和装を着用する場合の用意するものです。 小物の数が多いので事前に必ずチェックしておくと安心です。 またスタジオマックスでも撮影用訪問着のレンタルも行っております。 スタジオマックスで借りる場合は手ぶらでご来店いただけますが前開きのお洋服の着用をお願いしております。     まとめ はじめてのスタジオ撮影や久しぶりの撮影に挑むお子さまも、パパやママが一緒なら安心できます。 緊張や不安も和らぎ、いつもと変わらない笑顔が。 楽しくお話をしたり、笑ったりポーズをとったり、遊びながら生き生きしたお子さまの姿と一緒に撮影した家族写真に残しましょう! 七三五撮影の最新キャンペーンは以下のリンクからご覧いただけます ■七五三特設ページ■     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】

2025.3.10 Youtube七五三太田店

太田店では七五三モデル撮影がついにスタート!同時に七五三早撮りキャンペーンの告知も開始いたしました。何かと忙しくなる前に撮影しませんか?

こんにちは、太田店です☺ 三月に入り、Instagramで応募していた七五三モデル撮影をどんどんしていっております🌸 今年はたくさんのご応募があり、たくさんのご縁がありました♡ 応募いただいた皆様、本当にありがとうございました! お写真の紹介は順次行っていきますのお楽しみにしていてくださいませ♪ また太田店では七五三の超早撮りキャンペーンも同時にスタート! 太田市の中でも最速でキャンペーンをスタートしてみました☺ 3月&4月中の撮影が太田店スタッフ一同本当にオススメです。 新学期前… 日焼け前… 歯が抜ける前… などなど忙しい時期が重なる前に素敵な七五三写真を残しましょ! では本日は、モデル撮影に参加いただいた三名様をご紹介です📷     モデル撮影:七五三七歳   一組目はKOKONOちゃん! 着物&ドレスをお願いいたしました~! まだ年長さんのKOKONOちゃんは今年の4月で小学生。 さすが七歳に近いとお姉さんな雰囲気がありますね。   今回は仲良しなお姉ちゃんと一緒の姉妹様撮影も一緒の行いました。 リニューアルしたチャペルで二人の仲良し写真が撮影できて嬉しかったです☺ 衣装は二着以外にもいろいろなポーズ撮影をしたので後半は少しぐったり…! 撮影、お疲れ様でした~♪     モデル撮影:七五三三歳   二組目はMIOちゃん! 三歳のモデルで撮影に参加していただきました。 元気いっぱいなMIOちゃんに合わせてかけっこしたり、ジャンプしたりと躍動感のあるお写真をたくさん撮影させていただきました🌸 撮影の途中でお菓子をたくさん食べてたけどちゃんとご飯食べられたかな?と心配になりました。笑   身長の関係で今回は着物のモデル撮影をお願いしましたが、全然嫌がらないMIOちゃん! むしろやる気が100%でした💪     モデル撮影:七五三七歳   ラスト三組目はRURIちゃん! 七歳の七五三モデル撮影に参加してもらいました! 笑顔が素敵なRURIちゃんもお姉ちゃんと一緒の撮影をさせていただきました🌸 太田店ではきょうだい・姉妹写真の撮影数がとても多いので今回も沢山撮影させていただきました📷   RURIちゃんは撮影の途中からどんどんやりたいポーズを披露★ その要望に応えて沢山のポーズを撮影させていただきました♡ そんな中、突然の変顔!!!! これがまたレベル高い!!! 今回はご紹介できないですが、別の機会に変顔を紹介していきたいと思います。笑     太田店オススメの七五三撮影コース 七五三撮影で太田店で圧倒的人気の撮影コース ≪デザイン写真集コース≫ 年間で約7割の方が写真集コースを選択しています。 特徴は ・8ページの中に約17カットの写真が掲載される ・衣装2着着れる ・写真選びはプロにお任せ ・表紙も選べる ・家族写真やきょうだい写真も追加できる ・完全オリジナルなデザイン この特徴が大人気の秘訣★ サイズもコンパクトで25センチの正方形。 親戚、祖父母様にも見せやすいのでここ数年は太田店で人気ナンバー1の商品です。 写真集だからといって料金もさほど高くありません。 ご予算が50,000円程のご家族様にはピッタリのコースです。 また衣装を2着から3着・4着に増やす事も可能です。 お衣装を増やしたらページ数も増やす形なので掲載されているお写真の量も多くなります。 是非、店頭で見本を見てくださいね。 七五三の最新キャンペーンは ★七五三専用ページ ↑のページを要チェック では、太田店でした👏         店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】

2025.3.7 Youtubeお宮参りブライダル太田店成人式

太田店では七五三早撮りがスタート!今回はフォトウェディング・お宮参り・成人振袖撮影風景を皆様にご紹介です♪

こんにちは、太田店です! 太田店では七五三早撮りのご予約・お問い合わせ・ご来店が急増中です💦 土日祝日にご来店の際はご予約いただけますとスムーズにご案内ができます🌸 また、ご予約なしでも対応できる場合がありますのでInstagramのハイライトをチェックしてください♪   本日は先日撮影しました三組のお客様をご紹介していきます☺     フォトウェディング:ドレス 一組目はH様夫妻♡ 2月18日に太田店へご来店くださいました。 ウェディングドレス&カラードレスの二着を着ていただきましたー! ふたりとも可愛らしい雰囲気でカメラマンや他のスタッフの無茶ぶりにも笑顔で応えてくれた素敵なご夫婦様です~!   カラードレス姿もウェディングドレス姿も甲乙つけがたい! それくらい可愛い新婦様に 燕尾タイプのタキシード姿もスタンダードタイプのタキシード姿の旦那様もかっこよくて甲乙つけがたい!   ずっとずっと幸せに過ごしてください♡     お宮参り記念:祝い着&ドレス 二組目はお宮参りの記念撮影に太田店に来てくれたNIKAちゃん! 2月23日にご来店でした♪ あんよもおてても元気な女の子♡ ぱっちりお目目で全然泣かず、笑顔でたくさんお写真が撮影できました📷 動くものに興味があるお年頃で紫のりんりんに興味津々♡ あと撮影中に祝い着の中でずっと握ってたおててが最高に可愛かったです☺     成人振袖:記念写真コース ラスト三組目はYUZUKIさん! 2月25日に太田店で振袖記念写真コースを利用して沢山写真を撮影させていただきました♪   清楚系のYUZUKIさんにピッタリ似合う緑の振袖が見つかって良かったです☺   20を持った時のにっこり顔が可愛すぎてスタッフは大盛り上がり🌸 沢山お写真を撮影させていただきありがとうございましたっ     写真撮影なら2月がオススメ   冒頭にもお話しましたように太田店では七五三のご予約・来店が増えてきました。 3月から七五三早撮りキャンペーンも開始しましたのでお得に撮影したい方は是非、キャンペーンをご利用ください♪ 2025年のキャンペーンでは… ①パパママの撮影用着物の着付け代&衣装代が無料 ②140cm以下のお兄ちゃん&お姉ちゃんの撮影用衣装の着付け&衣装代が無料 ③じいじ&ばあばの撮影用着物の着付け代&衣装代が無料 この三点が注目のキャンペーンです! ※写真集コース・全データコース・セットプランコースをご利用の方限定 2024年では普段、着物を着る機会がないので七五三記念撮影を気に着る方がとても多かったです📷 その他にも… ・秋の外出着物が0円 ・YouTube動画撮影&編集0円 の特典もご用意中~♡ 気になる方は以下をタップ ★七五三専用ページ みなさまのご予約をお待ちしております☺ 太田店でした。     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】

2025.3.4 七五三太田店

太田店では七五三撮影予約スタート!七五三の準備は早い方が良い?いつからスタート?そんな疑問をこのブログで解消しよう!

こんにちは、太田店です☺ 七五三の準備(撮影やお出かけ衣装レンタル等)は早めの方が良いと言われています。 今回はいつ頃・どのような準備をすればいいかのか、詳しく解説していきます。     七五三撮影:春シーズン まずは七五三の前撮り撮影! メインは秋頃のお詣りですが、ここ15年程は七五三の撮影のみ先に行う事が主流になってきています。   春のシーズンは各スタジオで早撮り・前撮りのキャンペーンが開始されます。 また3~6月にかけて新作衣装の入荷があります。 秋にまとめて行うのは時間が足りなくて大変。 余裕のある春シーズンに前撮りをしておくと安心です。   また春に前撮りをするメリットは ・キャンペーンで通常価格よりお得になる。 ・日焼け前なので写真写りが良い。 ・新作衣装が着用できる。 ・混雑しないでゆったり撮影ができる。 以上が挙げられます。   逆にデメリットは三歳の七五三前撮り撮影の場合、身長が足りなかったり、幼稚園保育園入園前なので人見知り中だったり。 気になる方は1年遅らせた七五三も検討してみてください。     七五三撮影:夏シーズン 春は入園入学等で何かと忙しく前撮りができなかった方が夏休みを利用して前撮り撮影をする方もいらっしゃいます。 夏休みは予約が分散するので比較的に予約にも余裕があります。 家族写真を撮影したい方はお盆時期だとスケジュール調整が付きやすいと思います。 太田店は店内での撮影なので暑さを気にせず撮影できるのもメリットのひとつ。 ドレスも着たい女の子さんは日焼けの跡が気になるのがデメリット。 どうしても着になる場合は別途料金で部分修正もできるのでご相談ください。   夏休み終了までに前撮り撮影をしておくのがオススメです。     七五三撮影:秋シーズン 秋はいよいよ本番。 お詣りシーズンの始まりです。 11月15日を中心に大安の土日が神社もスタジオも大変込み合います。   太田店では成人の前撮りシーズンも秋になりますので撮影予約がなかなか取れにくくなってきます。 また、この時期にはキャンペーンの内容も少なく、お得なプランがなくなります。 秋に撮影したい場合は3か月前に予約をしておくと安心です。 神社の予約も忘れずにしておきましょう。 神社によっては予約不要の場所もありますのでその点も要確認です。     七五三撮影:冬シーズン   この時期は後撮りシーズンになります。 各スタジオ、キャンペーンはゼロに近くなってきます。 稀にキャンペーンがあるので要チェック! また太田店では成人前撮り撮影のピークを迎えます。 冬も秋同様に予約が取れにくい状態です。 後撮り・冬撮影を希望の方も早めに撮影日を押さえておくと安心ですね。     まとめ   ドレスを着用したいお子さんは夏前の前撮りがオススメ。 三歳のイヤイヤ期を過ぎてからの撮影希望は秋や冬。 その場合は早めに撮影予約を取っておきましょう。   七五三特設ページにはキャンペーン等も随時更新しますのでチェックしてくださいね。 ■七五三特設ページ■     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】

2025.3.1 卒園・卒業太田店

卒業袴の準備は終わりましたか?太田店が徹底解説!卒業袴で必須アイテム&あったら便利アイテムリストを大公開!

こんにちは、太田店です🌸 卒業式の準備は順調でしょうか? 卒業式は人生にとって特別な一日。そんな大切な記念日にふさわしい衣装として、スタジオマックスでは袴スタイルが大人気です。 着慣れない袴の着付けに不安がある卒業生は少なくありません。 そこで本記事では、袴の着付けに必要な物や、卒業式当日を快適に過ごすための便利グッズを詳しく紹介します。 ぜひ最後までチェックしてみてください。     卒業袴を着るための必須アイテム 卒業式で袴を着る際に必要なアイテムをリストアップしてみました。 またそれぞれの役割についても解説します。 早めにしっかり準備を整え、美しい卒業袴姿で卒業式を迎えましょう!   二尺振袖 袴に合わせる着物は、振袖に比べ袖が短い二尺袖が一般的。 春に卒業式が行われるので華やかな柄が施されたものが人気。また卒業式の雰囲気にぴったりと合います。     袴 袴の色やデザインが豊富で、自分の好みに合わせて選ぶことができます。 定番の緑や紺の袴は、どんな着物にも合わせやすいので迷ったら緑や紺にしましょう。 近年では、くすみカラーや淡い色合い、チャコールの様な茶色系の袴も人気。 二尺袖の着物に合わせて自分の個性を活かしながら、好みの色を選びましょう。     長襦袢 長襦袢は、着物の下に着るインナーのようなもの。 汗を吸収し、着崩れを防止します。     半幅帯 袴に合わせる帯です。 成人式の振袖用の帯と異なり、幅が約半分のサイズであるため半幅帯といいます。 帯のデザインはシンプルなものから華やかなものまでさまざま。 近年では無地やくすみカラーが人気。     重ね衿 着物に合わせて襟元を華やかに見せてくれるアイテム。 近年ではパールやレースをあしらったものを希望される方が増えてきました。     草履&巾着 袴に合わせる履物は、草履またはブーツが一般的です。 ブーツ場合は持参していただくか別途料金でレンタル可能。 どちらを選ぶかによって、足元の印象が変わります。   お客様が用意するアイテム ここから紹介する必須小物はお客様にご用意をお願いしています。   裾除け&肌襦袢 裾除けは裾さばきをよくし、下着の透け防止になります。 肌襦袢は肌と襦袢や着物が触れるのを防ぎ、着物を快適に着用できるインナーです。 二つが繋がっているワンピースタイプ、上下が分かれているセパレートタイプがありますがどちらでもOKです。     衿芯1本 衿芯は、長襦袢の衿に通して使う芯材。 衿の形を整え、美しい襟元をキープするために重要なアイテムです。     腰ひも4本~5本 着物を着用する際に使用するひもです。 スタジオマックスの二尺袖をレンタルする方は4本。 振袖に袴を合わせて着用される方は5本必要です。     伊達締め・和装ベルト 着物を着用する際に使用する小物。主に着崩れを防止するものです。 伊達締め二本 or 和装ベルト二本 or 伊達締め一本&和装ベルト一本 が着付けで必要になります。     補正タオル4本 体のラインを整え、着崩れを防ぐために使います。 腰回りや胸元にタオルを入れることで、和装に適した平らなシルエットを作ることができます。 使用するタオルはフェイスタオルでOK。 厚すぎず薄すぎないタオルが適しています。     コーリンベルト1本 衿元のずれを防ぎ、長時間きれいな状態を保つことができる小物です。 特に重ね衿を使用する着物では必須アイテム。     足袋or靴下 お草履で出席される方は足袋は必須アイテム。 ブーツで出席される方はタイツまたは靴下の着用を。 寒い場合はタイツ&靴下の方もいます。   以上が必ず必要になるアイテム&スタジオマックスでレンタルできるアイテムでした。   便利アイテム 次は有ったら便利なアイテムも紹介していきます!   A4サイズのトートバッグ 卒業証書や記念品を入れるバッグは必須アイテム。 荷物を多くしたくないお嬢様はエコバッグを巾着の中に忍ばせておきましょう。     モバイル充電器 スマホでたくさん写真を撮影すると思います。 カメラを起動しる回数が多いと充電が減るのも速い… モバイル充電器が満充電になっているかも合わせてチェック。     洗濯バサミや着物クリップ トイレに行きたい場合にあると便利なアイテム。 着物の袖を一時的に止めておいたり、まくり上げた袴を止めておいたりでき、両手が空きやすいのでオススメ。     カイロ 3月と言えど肌寒い日は多いのでカイロは一つ持っておくと安心。 冷えを気にして貼るカイロをするお嬢様もいますが、着物の締め詰めで肌に密着&すぐにカイロを外せないので低温やけどになってしまう場合も。 貼らないカイロを推奨します。       まとめ 卒業式直前で不安なお嬢様は是非、今回の記事を参考に準備を進めてみてください。 スタジオマックスの卒業袴セットレンタルの詳しいページは 卒業袴専用ページ で紹介しています。 併せてチェックしてくださいね。       ホームページは一部の衣裳のみ掲載しておりますので その他、約300着を全店でご用意しております。 他店のお着物・卒業袴も取り寄せできますのでご相談ください。 では太田店でした!   店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】

2025.2.26 卒園・卒業太田店

太田店で大人気の卒業袴の紹介最終弾!今回は矢絣模様メインのお着物をご紹介です。ギリギリのご予約でもまだまだ間に合いますよ!

こんにちは。太田店です。 卒業式目前💦 卒業式の袴は全員決まりましたか? 太田店ではギリギリ直前までレンタルの受付をしております。 最安値¥20,000~で卒業袴をレンタルできるので太田市内では最安値でご提供中です★   また着付けやヘアーも同時に受付ておりますので直前になって 「やっぱり着たい!」 そんなお嬢様は是非、ご相談ください♪ また袴のレンタルは女性だけでなく、男性袴も同時に行っております。 卒業式という晴れ舞台、男性の皆様も男性袴を着て出席しませんか? 本日は卒業袴紹介最終章です。 最後までお付き合いくださいませ。     卒業袴:白×抹茶 一着目は矢絣(やがすり)模様が特徴的なお着物×グリーン刺繍の袴。 矢絣模様は日本の伝統的な柄の一つとして代表的な柄。 卒業式によく見る柄ではありませんか? 卒業式に用いられることが多くあるのは意味があるんです!   矢絣の「矢」は、目的に向かって真っ直ぐに飛ぶ矢を表しており、一度放たれた矢は戻らないことから、「決意を持って物事を成し遂げる」という意味があります。 学校を卒業して、新たな目標や決意を持って今後進むのに最適な柄ですね☺ 一着目の矢絣は白×抹茶カラーの落ち着いた雰囲気のお着物です。 統一感を持たせるために袴をグリーンでコーディネーターしても◎   大人っぽく仕上げたコーディネートなら ・紺 ・黒 がオススメカラー!   可愛らしい雰囲気でコーディネートするなら ・ワイン ・紫 ・ベージュ の暖色寄りのカラーがオススメです。     卒業袴:水色×紫   二着目は色違いの紫×水色の矢絣の着物に黒無地の袴です。 個性的にコーディネートしたい。 他の子と被りたくない! そんなお嬢様にオススメの卒業袴コーディネートです。   寒色系なのでブルべのお嬢様にピッタリなカラー。 クール目にコーディネートしたいなら ・紺 ・黒 ・グリーン の袴を合わせると凛とした雰囲気になります。 より個性的にコーディネートしたいお嬢様は ・グレーのグラデーション ・グレー格子模様 ・グレー桜模様 の袴はいかがでしょうか? グレーの袴自体、入荷も在庫も少なく、他のお嬢様と被ることが少ないカラーです。     卒業袴:黄色×ワイン 三着目も色違いの黄色×ワインの矢絣の着物に紺無地の袴コーディネート。 定番のカラーなので無難にコーディネートを組みたい方、矢絣模様のみだと寂しい方はこの着物を選ぶ方が多くいます!   こちら着物は色々なカラーに合わせやすいので袴のい色次第でガラッと雰囲気が変わります! 今風コーディネートにする場合は ・オフホワイト ・ライトグレー ・チャコール の三色がオススメ。 可愛いに全振りしたコーディネートなら ・ピンク ・ベビーピンク レトロモダン系にしたいなら ・からし ・からし~グリーングラデーション こちらが太田店オススメのカラーです♡     卒業袴:白×黒 ラスト四着目も色違い! 黒×白の定番矢絣カラーです。 かっこよくしすぎない着物なので袴で調和しやすい卒業袴です。 実は太田店で一押しのお着物! 上の写真のようにワインの袴で合わせるとバランスよく、定番のコーディネートが完成します。 その他には ・紺 ・グリーン が定番コーディネートです。 他のお嬢様と被りたくない場合は ・黒 ・オフホワイト の無色の袴でモノトーンコーディネートをしてみてはいかがでしょうか?     まとめ 本日は色違い四着を紹介させていただきました♪ いかがでしたか? 同じ模様での色が違うだけでも印象がかなり変わります。 個性的~定番までコーディネートできるのが矢絣模様の強み! 是非、ご試着に太田店へお越しくださいませ。 その他の衣裳は以下のページよりご覧いただけます。   ▼卒業袴特設ページ▼ https://www.studiomax.jp/menu/graduation/ こちらをご覧ください。   ホームページは一部の衣裳のみ掲載しておりますので その他、約300着を全店でご用意しております。 他店のお着物・卒業袴も取り寄せできますのでご相談ください。 では太田店でした!   店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】

2025.2.23 Youtube七五三太田店成人式

2月に太田店で撮影した七五三後撮り・ハーフ成人式・男性袴後撮り撮影の三組をご紹介。今しか撮影できな瞬間を太田店で残してみませんか?

  こんにちは! 太田店です。 太田店では3月の七五三早撮りの予約がどんどん入って来ています☺ キャンペーン発表は2月末辺りにですが、今から予約してもキャンペーン対象になるのでご安心ください♡ また七五三早撮りキャンペーンを利用すれば、秋の七五三外出のお着物レンタルも定価より約90%Offでレンタルできる可能性もあるのでご撮影・ご予約は早めの方が全てお得です◎ 太田店へ直接ご連絡いただければ空き状況などもご案内できます! またInstagramのハイライトでは週一で空き状況も発信中です📷     七五三:七歳後撮り撮影   では一組目のご紹介です! 太田店で七五三後撮りにご来店してくれたKOTOHAちゃん🌸 2月9日に来てくれました! 最初はとても緊張していたけど、カメラマンのお姉さんが床で滑った事で緊張が一気にほぐれた様子? ドレスは青×水色のグラデーションのプリンセスドレス。 着物は一気に印象が変わってモダンな柄で優しい色合いのものを着てくれました◎ 優しいお兄ちゃんと一緒の撮影は大笑いで終わりました! 撮影、お疲れ様でした★     ハーフ成人式:記念撮影   二組目は太田店でハーフ成人式の撮影をしたHINAKOちゃん! 2月15日に来てくれました☺ さすが10歳。 表情もポーズも全て完璧! 自分の可愛い表情を知ってるHINAKOちゃんでした♡ 上手すぎて思わずシャッターも沢山切ってしましました。笑 ドレスは10歳でしか着用できないジュニアサイズのドレスを着てくれました。 水色がとっても似合うHINAKOちゃん。 淡いピンク色の着物も似合ってました◎   次は10年後の成人式かな? 楽しみに待ってるね♡     成人:男性袴後撮り撮影   ラスト三組目は男性袴の後撮り撮影に太田店へお越しくださいましたHANOYAさん? 2月17日に撮影しました📷   ハーフカラーを入れたNAOYAさんはとてもおしゃれさん! ヘアカラーも映える黒の紋付き袴を着用していただきました。   猫ちゃんが好きなスタッフとNAOYAさんで撮影中は盛り上がりました♪ NAOYAさんのしてた猫のピアスをどこで購入したのか聞くのを忘れたスタッフなのでした…     写真撮影なら2月がオススメ 太田店では、成人振袖・成人男性袴の後撮り撮影も行っております!   お着物はお持ち込みはもちろん、太田店の衣装を使用してもOK。 一生に一度の成人のお写真撮影はしませんか? 特に男性は紋付き+袴を着る機会がかなり少ないのでこのはたちをきっかけに着る方が多いです。   成人振袖希望の方は、 23,000円~ でヘアメイク・着付け・衣装代込みでお仕度できます。 ※写真代は別途 成人男性袴希望の方は 10,000円~ で着付け・衣装代込みでお仕度できます。 ※写真代は別途 ▼振袖特設ページは▼ https://www.studiomax.jp/furisode/   ▼男性袴特設ページ▼ https://www.studiomax.jp/menu/men/     店舗情報 振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ群馬県太田市にある写真館、スタジオマックス太田店へお気軽にお問い合わせください。 【会社名】スタジオマックス太田店 【郵便番号】〒373-0852 群馬県太田市新井町221-3 【電話番号】0276-60-4450 【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/ 【LINE】