振袖試着時はどのような服装が適切?わかりやすく解説いたします。
こんにちは、スタジオマックスです。
スタジオマックス全店では2025年1月18日(土)~2月2日(日)まで新春振袖大展示会を開催いたします。
約500着以上のお振袖が並ぶので数ある中からお好きなお着物を選んでご試着する事ができます。
また、ご来店ご予約された方には様々な予約特典もご用意しております。
振袖レンタル希望の方を始め、振袖姿のお写真を残す記念写真コース、お母様やお姉さまのお振袖を使用するママ振りコースの方のご相談会も行う予定です。
是非、この期間中にご予約&ご来店くださいませ。
そんな本日は振袖試着する際の適切な服装などを解説していきます。
振袖試着のポイント
振袖は洋服と違うので試着時の服装によって振袖を試着した際に見え方が異なってきます。
なるべく実際に振袖を着用した時と同じ雰囲気になるようにスタジオマックスでは以下の服装を推奨しています。
タイトな服装
振袖を試着する際は着ている洋服の上から試着します。
そのため、ダボっとした洋服で振袖を試着するとシルエットが崩れて見えてしまいます。
ボトムはスキニータイプ。
今流行りのワイドパンツを履いてくると裾の部分が綺麗にシルエットが出ません。
寒いので厚手の服を着て来店する方が多いのですがパーカーやニットの下に薄手の洋服を着ていただくと助かります。
タートルネックやハイネックは避ける
首元から洋服の衿が見えてしまうので振袖を試着した時に全体の雰囲気が崩れてしまうため、雰囲気がわかりにくくなってしまいます。
スタジオマックスのオススメはボートネックタイプの衿が広めのお洋服です。
夏場は半そでトップス推奨
昨今の夏は猛暑続きでノースリーブを着る方も多いですが、振袖の試着には向いていません。
振袖の生地がデリケートなため、少量の汗にも反応してシミになってしまいます。
スタジオマックスではできるだけ半袖~七分袖のお承服を推奨しています。
振袖試着時の推奨ヘアー
振袖の試着時には仮の衿を付けてから試着します。
また振袖は首元も重要になってくるのでダウンスタイルの髪の毛は邪魔になってしまう場合があります。
成人式当日はアップスタイルにする方が多いので全体の雰囲気を見るために髪は上げておいた方が無難です。
推奨しているヘアーはポニーテール・お団子です。
振袖を試着した方がいい理由
スタジオマックスでは振袖の試着を強く勧めていますが理由があります。
最近ではネットレンタルを利用される方が増えています。
同じ雰囲気の振袖でも着用した時にサイズ感、柄の見え方は個人個人で違ってきます。
ネットレンタルをして、いざ着てみたら「イメージと違う…」「サイズが合わない」「振袖の色が微妙に違う」等のデメリットが発生します。
スタジオマックスでは振袖を試着していただく事で、スタッフがトータルバランスを見てアドバイスすることもできますし、満足するまで振袖を試着していただけます。
小物のコーディネートも細かく相談できるので実際に試着していただくのがお勧めです。
振袖試着までの流れ
大展示会開催中はご予約していただいた方から優先でご案内しております。
おおまかな流れは…
①LINE、電話、メールにて来店ご予約連絡
▼
②各店舗からの返信でご予約管廊
▼
③ご予約日にご来店
こちらになります。
どのような雰囲気の振袖が良い等ありましたらご予約の際に画像を一緒に送っていただけると試着日にスムーズにご案内ができます。
候補があればあるだけ選ぶ幅も増えますので是非、色々な振袖を探してみてください。
まとめ
お嬢様の理想に近いお振袖を探すためには…
①お洋服はパーカーなどフードあるものはNG
②ニット、トレーナーなどの厚手の洋服はNG
③髪の毛はお団子かポニーテール
以上の4点を押さえて振袖展示会へお越しください。
一部ですが以下のリンクから振袖一覧がご覧いただけます。
■振袖衣装一覧■
↑タップで表示
みなさまの来店を心よりお待ちしております。
店舗情報
振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県深谷市、上尾市、群馬県太田市にある振袖専門店スタジオマックスへお気軽にお問い合わせください。
◇スタジオマックス深谷店
【住所】埼玉県深谷市西島町3-3-11
【電話番号】048-571-0409
【深谷店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/fukaya/
◇スタジオマックス上尾店
【住所】埼玉県上尾市春日1-47-7
【電話番号】048-777-7400
【上尾店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ageo/
◇スタジオマックス太田店
【住所】群馬県太田市新井町221-3
【電話番号】0246-60-4450
【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/