パーソナルカラーで振袖の色は左右される?カラー別解説してみました。
こんにちは、スタジオマックスです。
最近ではメジャーになってきたパーソナルカラーをご存知でしょうか?
パーソナルカラーとは生まれ持った肌や目、唇の色などから自分に似合う色の事です。
イエベ(イエローベース)やブルベ(ブルーベース)のような言葉は聞いた事があるかと思います。
振袖を始め、色物のお洋服を試着してみて
「可愛いと思って試着してみたものの、なんだかしっくりこない…?」
そんな経験があるかと思います。
その原因は自分に似合う色を選べていないのかも。
パーソナルカラーに合った振袖を選ぶと、
血色がよく見える
瞳に光が入りやす
髪に艶が出ているように見える
など、メリットがたくさん。
このコラムで、イエベ春・ブルベ夏・イエベ秋・ブルベ冬、それぞれのパーソナルカラーに合った色の振袖をご紹介致します。
是非参考にしてみてください。
ブルベ・イエベの特徴
まずパーソナルカラーは全部で4タイプあります!
大きく2タイプあり、その中でさらに2タイプに分かれます。
1つは「イエローベース」
黄みよりの色が似合うパターンです。
イエベは「イエベ春」「イエベ秋」の2種類に分かれます。
それぞれのカラータイプの具体的な特徴と自分自身の特徴が当てはまるか確認してみましょう。
イエベ春
明るくくすみのないお肌の持ち主。
瞳は色素が薄く、茶系
唇はオレンジみ寄りピンク。
肌は黄み寄りの肌色。
日焼けすると明るい茶色になるのが特徴です。
イエベ春は明るい暖色カラーが得意。
イエベ秋
黄みがかったマットな肌の持ち主。
瞳はダークブラウン。
唇はオレンジ系。
肌は黄みでベージュ系。
また頬が赤くなりにくいのが特徴です。
イエベ秋の方は深みのあるブラウンやゴールドなど大人っぽいカラー得意。
以上がイエベの解説でした。
次は「ブルーベース」
青み寄りの色が似合うパターンです。
こちらは「ブルベ夏」「ブルベ冬」に分かれます。
ブルベもカラータイプの具体的な特徴と自分自身の特徴が当てはまるか確認してみましょう。
ブルベ夏
ソフトな黒色の瞳と青みがかった肌色の持ち主。
瞳は白目と黒目のコントラストがやわらかいタイプ。
唇はくすんだローズピンク系。
肌は青みがかった色白肌。
日焼けすると赤くなりやすいのが特徴です。
ブルベ夏の方は、ラベンダーやグレーなど涼しげな色が得意。
ブルベ冬
瞳は真っ黒で白目とのコントラストがはっきりしている。
唇は赤系。
肌は透けるような色白系、やや青みがかったピンク。
ブルベ冬の方は、ハッキリとしたメリハリのある寒色系カラーが得意。
以上4パターンです。
いかがだったでしょうか?
続いてはパーソナルカラー別におすすめの振袖をご紹介していきます
パーソナルカラー別解説
ではどんな色みが似合うのかわからないですよね?
実際に試着して決めるのも良いですが、自身のパーソナルカラーを知らないまま振袖の試着に行くと選ぶのに疲れてしまう場合があります。
あらかじめパーソナルカラーを参考に似合いそうな色味を研究してみたらいかがでしょうか?
イエベ春
順番にイエベ春の方から詳しく似合う振袖の色を解説していきます。
赤系
イエベ春タイプの方に似合う赤の振袖は少し黄みやオレンジみの入った朱赤いの振袖。
鮮やかで透明感のある色味はイエベ春の肌色を綺麗にくすみなく見せてくれます。
寒色系
青みのあるカラーは苦手だと感じがちですが、実は明度の高いネイビーは得意。
ネイビー以外でも透明感のある青系全般が似合います。
全体的に明度が高くなるので肌の透明感もアップして見えるのも大きなポイント!
白系
白系なら黄みがかったアイボリーの振袖がオススメ。
真っ白よりも肌馴染みの良いアイボリーは取り入れやすく、肌がふんわり明るく見えるのでくすみ知らず。
イエベ秋
続いてイエベ秋の方を解説していきます。
赤系
大人っぽく深みのある赤色がオススメ。
シックな赤なら品よくまとまります。
濃い色を得意としているので赤も明度が高いものは避けると良いでしょう。
青系
イエベ秋の方も青系を苦手とすると思粉ますが、少し緑みがかったブルーの振袖を選ぶ事で青系も難なく着こなせます。
明るすぎるエメラルドグリーン系の色味は苦手なので避けましょう。
白系
重厚感のあるオフホワイトや黄みがかった白系がオススメです。
黄みを強めた白系は肌をくすませてしまう可能性があるので慎重に試着してお顔写りを確認しましょう。
ブルベ夏
次はブルベの夏と冬も見ていきしょう。
赤系
真っ赤よりもピンクがかったやさしい赤色の振袖がオススメ!
「なぜか赤色振袖が似合わない…」そう感じたらピンクに寄った赤い振袖に挑戦してしてみて。
青系
青みが得意なブルベ夏の方はクリアなパステルブルーが得意カラー。
帯や小物で白を取り入れるとよりしっくりきます。
白系
少し青みがかったホワイトはいかがでしょうか?
またはベースカラーはグレージュ、柄に青白を取り入れる事で上品さや肌の白さが際立ちます。
ブルベ冬
最後にブルベ冬の方も解説していきます!
赤系
深みのあるハッキリとした赤色の振袖が得意です。
はっきりとした色合いで肌の透明感を際立たせてくれます。
青系
クリアなダークブルーや紺色などシックな色合いが似合います。
また小物をモノトーンにすると個性的にまとまります。
白系
光沢感のある真っ白な振袖がオススメ。
または生地にラメを織り込んだ白い振袖も同様にブルベ冬の方には似合います。
また小物類もパールなど輝きを足すとより豪華な印象に。
黒の小物等も使用してメリハリをつけないと逆にぼんやりした印象になってしますので注意。
まとめ
好きな色や着たい色が自分に似合わない…そんな悩みがあるお嬢様達はもしかしたらパーソナルカラーを理解していないかもしれません。
成人式の振袖を試着に来る前に一度簡易的な診断をしてみはいかがでしょうか?
また本格診断も行っている場所もありますので是非、検索して足を運んでみてください。
自分に合ったカラーで自分らしさ全開で成人式を飛び切り楽しみましょう。
店舗情報
振袖レンタルや七五三撮影、結婚写真の撮影ができる写真館をお探しの方、ぜひ埼玉県深谷市、上尾市、群馬県太田市にある振袖専門店スタジオマックスへお気軽にお問い合わせください。
◇スタジオマックス深谷店
【住所】埼玉県深谷市西島町3-3-11
【電話番号】048-571-0409
【深谷店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/fukaya/
◇スタジオマックス上尾店
【住所】埼玉県上尾市春日1-47-7
【電話番号】048-777-7400
【上尾店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ageo/
◇スタジオマックス太田店
【住所】群馬県太田市新井町221-3
【電話番号】0246-60-4450
【太田店HP】https://www.studiomax.jp/shop_info/ota/